ファヒム パリが見た奇跡の作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 10ページ目

『ファヒム パリが見た奇跡』に投稿された感想・評価

Rebel

Rebelの感想・評価

3.9

チェス・囲碁・将棋…、

ボードゲーム系映画の古くは『ボビー・フィッシャーを探して』や最近だと邦画の『AWAKE』など安定の面白さと盤上の格闘技ならではの緊張感がある。

本作はそれにプラスαでフラ…

>>続きを読む
mo

moの感想・評価

3.7


母国バングラデシュで政治難民となった8歳の少年ファヒムが、逃れた先の仏パリでチェスのチャンピオンになった実話。


無知で恥ずかしいのですが、移民ってこんなに受け入れられないもんなんですね。
フラ…

>>続きを読む
sawady6

sawady6の感想・評価

3.7

バングラデシュから難民として渡仏したファヒムとその父、類稀なるチェスの才を持つファヒムはあるチェス教室と先生に出会う

わしはチェスは駒の動かし方ぐらいしか知らないが、刺し合いの緊張感や勝利への渇望…

>>続きを読む

バングラデシュ難民としてフランスでチャンピオンになった天才チェス少年の実話。負けん気が強いファヒム演じるアサド・アーメッドくんがとても愛らしく、他の子役たちもイイ顔揃いで、チェス大会でのサクセス・ス…

>>続きを読む
mappii

mappiiの感想・評価

-

チェスのことは1ミリも分からんけど、かなり社会派に作られていて、見応えありました。

日本は難民を全然受け入れていないことや、島国であることから、あまり身近に上がってこない社会問題ではあるけど、難民…

>>続きを読む
温帯

温帯の感想・評価

3.0
社会問題をうまく扱うフランス映画は、自分が普段いかにぬるく生きてるか思い知らされる
scotch

scotchの感想・評価

3.5

二本立て二本目。実話ベースのよう。
祖国バングラデシュから逃がれたチェス名人の子どもが主役。
親切にしてくれる周りへの感謝が薄い生意気なこの主人公がどうも…エンディングに出てくる本物の写真は謙虚そう…

>>続きを読む
kick

kickの感想・評価

3.6
チェスが分かればもっと楽しめたかな。

才能があるのに、それを発揮出来る場所を用意してくれないというのは最悪。それを逃れたファヒムほんと良かった。

この様な例は先進国では結構あるのでしょうが、日本ではなかなか表に出てこない。日本でも苦しんでいる外国籍の方の為に、力を傾けている方も多いと思うけど、これらの事を世に問いかけるマスコミの力が弱いと感じ…

>>続きを読む
通訳どうなってんねん😫

すっごくスカッとした
私もやってみたいけど数学苦手だからできないのかな😢

あなたにおすすめの記事