過去鑑賞済み(記録2022 9/3)
(2023 11/2 改訂)
映画館-・その他《吹き替え≒15,1)
「終末の日々、審判の時、この世の終わり」
✍🏻感想述べます。
✐小学校くらいの時に…
2021年3本目。
何故かNetflixに来ていたので再鑑賞したくなり観てみました。意外と覚えているものですね。それでいて「ああ、こんな死に方しちゃうんだ…」と余りにも理不尽な死に方をするキャラクタ…
上映後位に観てから、2回目。震災前はノアの箱舟っぽいシチュエーションで、ちょっと大袈裟感あるなと思った。10年以上経ち、2度目に観た印象は環境の変化だったりウィルスだったりと、いつ何が起きてもおかし…
>>続きを読む025.08.21 1997年製作の災害映画2本のあとに連続視聴
評価がまとまらない。自分の中で感想が二分してる。
特殊撮影やCGの著しい進化に目を見張り、製作陣の「誰にも越えられないものを創っ…
過去鑑賞。
設定もありがちなディザスター、世紀末映画。
エメリッヒのジョンキューザックとウディハレルソンという事でどんな事になるのかと思ったが、要所要所でとってもよい。
頼りなさげな味わいのジョン…
家族と。お茶の間映画。丁度いい。特に前半 振り切ってた。うはー とか言ったり 笑ったりして観た。漫画みたい。
ジョン・キューザックとウディ・ハレルソン。2人の事が好きだから…山盛りのご都合主義も …
地球に深刻なダメージを与え続ける男、エメリッヒ監督作
良くも悪くも相変わらずな作品だった
マヤの予言通り人類滅亡が近づく中、いち早く異変に気づいた政府上官らはノアの方舟を製造するのだが…というス…