三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 3ページ目

「三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実」に投稿された感想・評価

しゅん

しゅんの感想・評価

5.0
難しい内容で正直ほとんど理解できなかったが、理解しなくてはならない。もっと日本のことを、自分のことを考えなければならないと感じた。
tosyam

tosyamの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

同じtbsだが。知識で。出自で。たがいがマウントをとろうとするような専門家とかコメンテーターの回りくどい言説ばかりな日曜日の朝の地上波テレビ。
kyoka

kyokaの感想・評価

5.0

確実に三島由紀夫の言葉に心を動かされた人がいたということ

右左とか世の中を変えたいというよりは自分の中の正義や正しさというような感じだった むずいい 三島由紀夫が真剣に説得するのに対し、大共闘側は…

>>続きを読む
村

村の感想・評価

4.2

このレビューはネタバレを含みます

三島由紀夫、vs、共闘、真実とかいうワードでヒリヒリするような、罵り合いのような激論がくるかと思ったら全く違った

みている間に見入ってしまったし、考えの契機にもなったし、納得したところもあった

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

今この時代に、これだけの熱量で他者に向き合える人間が、
果たしているだろうか?

1000人の敵を前に、
挑発にも物怖じせず、
詭弁を持って捻じ伏せるわけでもなく、
ひたすらに他者と向き合い、語り合…

>>続きを読む
Epitaph

Epitaphの感想・評価

4.2

討論の内容はよく分からなかったけれど、三島由紀夫を含む全員が人としての力強さに満ちていたのが印象的だった。それぞれが独自の意見とそれを言語化する能力を持っていてすごいと思った。
当時の時代背景を知っ…

>>続きを読む
トモキ

トモキの感想・評価

4.2

ある意味最もエネルギーがあった時代。互いのリスペクトを持って自分の信念を貫き通すのは今の時代容易ではない。言葉選びや議論の駆け引きが見ていておもしろく、秀才達のお遊びと感じる一方でとてもシリアスな場…

>>続きを読む
なかの

なかのの感想・評価

4.3
思想はともかく、三島由紀夫が人間的に好きになる。相手のことを論破しようとせず、真摯に、ユーモアを持って話している。関係者のみなさんが生きてらっしゃるうちに映像で残したのが素晴らしい。
Eishin

Eishinの感想・評価

4.8

本作を観てる時に心が震えました


こんなに興奮した作品は初めてでした


終わった直後には、思わず拍手喝采をしました

本作は、2020年に三島由紀夫先生50年忌を受けてTBSアーカイブにずっと保…

>>続きを読む

そのうち観ようと思っていた映像をようやく観ました。

なかなかに凄くて笑ってしまった。
抽象概念の議論が多くて、哲学等の下地がないと理解できないところも多いが、面白い。

芥をはじめ、いきり立って食…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事