アトミック・ジャーニーの作品情報・感想・評価

アトミック・ジャーニー2019年製作の映画)

L’AVENTURE ATOMIQUE/The Atomic Adventure

製作国:

上映時間:26分

3.3

あらすじ

『アトミック・ジャーニー』に投稿された感想・評価

普段は挑戦しにくいジャンル。
アルジェリアの核実験、その調査をしにいくフランス人兵士たち。序盤の楽しそうな男子の会話から一変、焦げたマネキンや実験に使うウサギ、破れた防護服…徐々に静かな緊迫感に引き…

>>続きを読む
clementine

clementineの感想・評価

3.4

おそらく低予算だろうに核という壮大なものをテーマにして,それなりのものになっていた。
フランスは世界で三番目に多く核実験を行った国。
はじめの内は危険性もよくわからない兵士が最前線で結果確認させられ…

>>続きを読む
【STAY HOME】1ヶ月無料配信m(__)m

軽いノリで淡々と進行しているが…
原発は正しく慎重に
メッセージ性が非常に高いです。

フランス政府が1960年代の核実験で、仏軍兵士たちを意図的に被爆させて放射能の人体への影響を調査していた。
1961年に行われた実験では、核爆発の発生から1時間以内に、爆心地からわずか数百メートル離…

>>続きを読む
ちろる

ちろるの感想・評価

3.5

30分足らずの作品なのに長編を観たあとのような感覚だった。

舞台は1961年のアルジェリア。
核実験と放射性物質調査のために派遣された若き兵士たちの無邪気さは無理もない。
放射性物質はとんでもない…

>>続きを読む

「放射能は有害なのか?」
「それを知るために、我々はここに来たのです」


MyFFFに書かれてたあらすじ
1961年アルジェリア。フランスが4度目の核実験を行い、7人の兵士による一団が、放射性物質…

>>続きを読む
Jasminne

Jasminneの感想・評価

3.6

お恥ずかしながら1961年のアルジェリアでのフランスの核実験は知らなかった。
悪いものほど必要なら地産地消するのは原則だよね。他所でやれば植民地主義の表出。
映画だけじゃ実験の詳細は分からないから資…

>>続きを読む
糸侖

糸侖の感想・評価

3.3
出だしの軽さから一転重いラスト

キャプテン…

バカ話をしている若者たちが突然顔色を変えて防護マスクを被りはじめる。アルジェリア、1961年。公式にSFファンタジーって書いてたけどこれジェルボアーズ・ブルーじゃないの。ラストの青い空に伸びる信号弾…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事