ムヒカ 世界でいちばん貧しい大統領から日本人へに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『ムヒカ 世界でいちばん貧しい大統領から日本人へ』に投稿された感想・評価

odyss
2.0

【知識人の終焉】

むかし、というのは明治以降ということだが、日本の知識人の役割は欧米先進国から技術や文化や思想を輸入することだった。
知識人はいうならば擬似的な欧米人だった。
だから彼らはいばって…

>>続きを読む
Nia
1.5

ムヒカは好きなので見てみたら日本の若きテレビマンが作ったドキュメンタリーと言う事で非常テレビ的な構成。これを映画館で…という事でスコア低め。映画館で見なくて良かった〜。

ムヒカのざっくりとした半生…

>>続きを読む

ウルグアイのホセ・ムヒカは地球サミット(リオ会議 2012年)のスピーチで一躍有名になった。資産を持たず、世界で一番貧しい大統領として知られている。

そのドキュメンタリー映画を2本続けて観た。もう…

>>続きを読む
0
2.0

ホセ・ムヒカの言葉に、終始心を掴まれた。ほんのわずかな滞在で、現代日本の抱える問題と、そこに住む若者が未来に希望を持てずにいることを見抜き、それを伝える、本当にすごかった。

監督の私見が散見してて…

>>続きを読む
い
2.0

自分の息子に歩世(ホセ)と名付けた、と冒頭のナレーションで言われて早速引いた。
前半はそんな監督の心酔しきったナレーションがムヒカを邪魔していたけど、後半にムヒカが来日した時からナレーションが控えめ…

>>続きを読む
給料の8割を寄付したとか聞くと、この人どんだけ聖人かと一瞬思うんだけど‥、
本人にとっては、テロ活動家の頃から信ずる共産主義思想を、単に実践してるだけなのかもしれない。
2.0

映画館で見なくても良かった

これはわざわざ交通費のかかる千葉まで行って見なくても家で見れば良かった。そもそもあんまり興味ないんだから誘われても断わればいいのに、断りきれないのは自分の人生を無駄にし…

>>続きを読む
つな
2.0
革命戦士の言葉は強い。

テレビマンのホームビデオに驚かされ。
安藤サクラのナレーションがうるさすぎてびっくりした。
女優としては好きなのに…。
2.0

作りがとてもテレビっぽい。
テレビ番組の1コーナーな感じ。

内容のほとんどがムヒカへのインタビューと講演で出来ていて、わざわざウルグアイまで何度も取材に行っているんだから、もっと掘り下げた内容が見…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品