83歳のやさしいスパイに投稿された感想・評価 - 106ページ目

『83歳のやさしいスパイ』に投稿された感想・評価

u

uの感想・評価

3.3

チェコスワンみたいなドキュメンタリーがすきだからこれはきっと好きだろうと思って見に行った

単調なんだけど暖かい空気感のある映画。
ドキュメンタリーなんだけどすごく綺麗な画で、ロマンチックな会話で、…

>>続きを読む
Akiramovie

Akiramovieの感想・評価

3.9

映画館の予告編からの視聴で。
コメディのオチを期待していて ドキュメンタリーだったのに驚き!
ドキュメンタリー にしては 面白く出来ててw

何故 主人公が スパイに選ばれたのかが 知りたいところで…

>>続きを読む
みのり

みのりの感想・評価

3.3

実話を元にした映画のメリットは感情移入しやすいことで、
デメリットは単調なこと。
私的にはデメリットの方が大きくなりがちだなぁ。

この映画もそう。
タイトルと予告が面白そうだったから迷わず見たけど…

>>続きを読む
sayu

sayuの感想・評価

-

前調べなしで行ったのね
老人ホームにおじいちゃんがいって潜入捜査するんだよ


なんか。ドキドキしちゃった心が。
人生の終わりをあそこで迎える人たちの気持ちと、家族の気持ちと、複雑だな〜

長編ドキ…

>>続きを読む
acccco

accccoの感想・評価

4.0
スパイと聞くとなんだか穏やかでは
ない感じだけど、カウンセラーの
ようにみんなの話を聞いて励まして…。
同じ老人ホームでも日本とは
違うのかなーと思ったり。
alsace

alsaceの感想・評価

-

ドキュメンタリーとしては劇映画に寄った雰囲気を感じたので、モキュメンタリーとして見てました。

高齢化社会の問題って、各国で色々出て来ていると思いますが、老人ホームの職員ではなくて、利用者側の視点に…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

最後のセルヒオの言葉が全て。
ファーザーみてコレ見たので、いろいろと考えさせられたし学べた。

とはいえ前半は笑えてほのぼのした。
お葬式も明るくて最後に拍手をしたり、文化が違うなーと思った。

セ…

>>続きを読む
Otter

Otterの感想・評価

3.5

セルヒオ、ほんとスパイとしてどうよ、って感じのポンコツぶり。でも老人ホームの真実を鋭く観察しているところがこの映画の伝えたいところなんだろう。
アカデミー長編ドキュメンタリーにノミネートされるのも納…

>>続きを読む
ljhs

ljhsの感想・評価

-
介護施設の職員による温かく行き届いた介護をもってしても埋められない心の空白を埋める最後のピースは家族しか持っていない。
こればかりは洋の東西関係ないんだな。
VOT

VOTの感想・評価

3.6
認知症や終末期を扱ったドキュメンタリーですが、登場する老人たちが、まあまあ上品で可愛らしいので、ある程度微笑ましく見ていられます。日本の介護の現場の生々しいイメージとは、だいぶ差がありますね。

あなたにおすすめの記事