情婦に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)- 2ページ目

「情婦」に投稿された感想・評価

この付き添い看護婦さん、やるねぇ と思っていたら、第15回ゴールデングローブ賞(1957)助演女優賞でした。納得です。この人に付き添われている弁護士もなかなかやります。

アガサ・クリスティの原作で…

>>続きを読む
琥珀

琥珀の感想・評価

3.0
久しぶりに邦題に異議あり!

終盤のドロドロは原作と違って嫌だけど、意外と看護婦(看護士)さんが良い感じに納まった✨
adeam

adeamの感想・評価

3.0

どんでん返しものの古典として知られる名作法廷ミステリー。
富豪の未亡人殺しの裁判をめぐって口も体も悪い年老いた弁護士と依頼人である被告の男とアリバイの証人となった男の妻が繰り広げる攻防を描いています…

>>続きを読む
ポ

ポの感想・評価

3.0

不利

Filmarks上での評価がすこぶる高くて期待値上げ上げで鑑賞

Rotten Tomatoes上での批評家支持率100%で古典的名作であることは間違いないし、老弁護士と看護婦の掛け合いは面…

>>続きを読む
kirika75

kirika75の感想・評価

3.0

名匠と名高いビリー・ワイルダー監督の良さがいまひとつよくわからないのだが、この作品はよかった。
このくだり要るかな?と思った弁護士の健康問題も、昔のコメディらしくちょっとしつこいもののラストで生きて…

>>続きを読む
Arel

Arelの感想・評価

3.0
隠れて酒や煙草をやる老弁護士のキャラは面白いが、小説にはありがちなオチで、犯人役の演技的にも絶賛する程では

久しぶりのビリー・ワイルダー作品。裁判映画だがワイルダーの癖なのかいろんな細かいギャグを入れたがる。マレーネ・デートリッヒのドイツのシーンは脚を見せるためだけのシーンで感心しない。裁判シーンになると…

>>続きを読む

キムタクが演じた検察側の証人の元ネタ
1つの殺人事件で、ある男が容疑をかけられ裁判が始まる。
弁護士は被疑者を信じ、無罪を主張していく。
敏腕で無罪判決が下るが、実は被疑者が殺人を犯していたと告白す…

>>続きを読む

名作なんですよね。
…昔の映画だしね。
その時代に観てたら純粋に面白かったんだと思う。

gleeでマレーネディートリッヒを知って、いつか観ようと思ってて。足きれいだったよ。声が低くてかっこよかった…

>>続きを読む
‪テンポが良い&モノクロで内容に集中できて良い。
二転三転する展開は読めなくておもしろい。個人的に胸糞感あったけど(笑)
‪邦題とポスターがなんでこんなエロいのか謎。

あなたにおすすめの記事