素晴らしい原作をもとにしながら、やはり素晴らしい山田洋次監督作品に仕上がっていると感じた。漸く鑑賞できた喜びや、志村けんさんの想い出や、その遺志を継ぎ、どころどころで彼の気配を尊重しながら演じられた…
>>続きを読む鑑賞会にて。
映画という創作の死神に囚われた男の一生。
映画大好きポンポさんと
テーマ性においては共通したものをもちながら
こちらは映画制作の夢を投げ出しながら
捨て切ることも出来ず、
その死神に…
○2023年 鑑賞:12本目(映画)
過去パートと現代パートに
分かれて交互にストーリー展開
されてくシナリオの映画🎬
過去パート
円山ゴウ(菅田将暉)
淑子(永野芽郁)
テラシン(野田洋次郎…
WOWOWにて観賞
飲兵衛でギャンブル好きが酷過ぎて借金を重ねる郷直
妻の淑子と娘はいつもそれに振り回されてほとほと参っている
今回は自分で返済しろと家族から縁を切られる勢いで怒られ家出した郷直は…
川越スカラ座が出てきて、こう言う映画館は確かに少ないよなぁと。回想シーン観ながら、もはや監督や俳優は、実名で、いいんじゃないか?梶原一騎的な世界でいいんじゃないかと。志村けん設定そしてセリフは寅さん…
>>続きを読む(松竹映画100年記念作品)
山田洋次監督が、原田マハの小説を映画化。
キャストも豪華で、沢田研二、菅田将暉、永野芽郁、北川景子、皆演技が凄かった。
中でも北川景子が凄くいい味を出していた。
家族…
昭和の時代背景と当時の映画界が描かれているシーンが興味深かったです✨
北川景子さんの銀幕スター感も素敵でした😊
個人的には永野芽郁ちゃんが可愛くて見入ってました😍
志村けんさんだったらどんな感じだっ…
「50年前の夢が再び動き出す…まさに和製ニューシネマパラダイス」
「キネマの神様」鑑賞。
助監督として映画の撮影現場で駆け回るゴウは、撮影所近くの食堂の娘・淑子や仲間の映写技師テラシンと共に夢を…
「キネマの神様」製作委員会