『ほとんど実話』
クリエイション・レコーズ創設者アラン・マッギーの波瀾万丈な人生
グラスゴーの音楽好き、アラン
彼が列車に乗れなかったからオアシスの成功がある⁉️
当時の英国音楽好きなら楽しめる…
90年代の音楽シーンは次から次へと面白い音楽が出てきて凄い時代でした。特に91年は名盤の宝庫で、その内の一枚がマイブラのラブレス。再販されるまではアルバム未収録のEPとかえげつない値段だった思い出。…
>>続きを読む確かにこれはロックンロールを描いた伝記ものです。90年代から届いたポストカードであり、歴史上最高に素敵なイギリスの1ページを思い出させてくれます。しかし、成功したいという意志とそれに伴うダメージや、…
>>続きを読む大好きなクリエイションレコードの
伝記映画ということで観ましたが、
音楽史を辿るというよりは
オーナーの半生を描くという感じ。
しかし展開が矢継ぎ早で、
ドラマチックな感じが全くない。
全体的に…
このエクスタシー(=コカインより安い)のロマンスは続かない
やつらはU2を超える!錬金術師アラン・マッギーの伝記映画でも映画の魔法は起こせなかった?けど、こんなものだと思う。父と息子の話に収束して…
個人的にはThe Jesus and Mary Chainで距離置いてMogwaiで戻って来るまで、UK音楽に興味失いオマンチェもアノラックも無視しOasisとか糞キモいねん思いながらUSハードコア…
>>続きを読む© 2020 CREATION STORIES LTD ALL RIGHTS RESERVED