ビバリウムのネタバレレビュー・内容・結末 - 50ページ目

『ビバリウム』に投稿されたネタバレ・内容・結末

冒頭で示されるように鳥の習性をヒトがやってみたらのワンアイデアのみで走り出したものの、育ててはいないし勝手に大きくなってるし、最終的に就くポジションが決まっているのならなぜやってるのかと疑問が尽きな…

>>続きを読む

退屈は人を殺すというが、まさにそんな映画。
丁寧で規律の正しい環境なのに、どこか不気味で、無駄のなさが退屈で、じわりじわり精神を蝕む系ホラー。
結婚して、家を持って、子供を授かる。
そんな普通の幸せ…

>>続きを読む
雰囲気好きでした。
マグリット感の風景と子どもの違和感。

罠はって生き残っていく生物。
カッコウの習性は後から知りました。

面白かったです。

トムの死因が穴の掘りすぎなのちょっとウケてしまった

一緒に見た人は、ビバリウムで配給されていた食べ物は人間の食糧の形をした謎物質であり栄養が無かった(だから味がしなかった)ことによる衰弱死説を唱え…

>>続きを読む

現実か非現実か分からないような異様な雰囲気を上手く表現しているとはいえ、その良さを補って余りあるほど冗長な展開にはゲンナリ。

マイホームをカッコウの巣に置き換えて皮肉ったというだけの作品で、それ以…

>>続きを読む
精神崩壊映画。
ずっと不快。これがこの映画には褒め言葉だと思う
人間が一生物として生態系の中にいることを感じることができた。
あの子供のウザさがいい塩梅

気持ち悪くて怖かった…世にも奇妙な物語とかにありそうな話。
カッコウが出てきたのでそういう話かと思ったらそういう話でした。
気分は悪くなるけどトムの最期のシーンなんかは良かったです。絶望的な中で生き…

>>続きを読む

赤ちゃんとは宇宙人か。

まず、主軸と外れるのですがこの映画は個人的に色んな意味で突き刺さりました。。。現在、イヤイヤ期のお子さんがいる家庭の人が見たら全員そうかもしれません笑

「あんたって謎だね…

>>続きを読む
世にも奇妙な物語系な作品
作中の主人公達と一緒に観ているこっちも
段々と変な夢を観ている感覚になっていく。
スッキリしない結末なため、好き嫌いが
分かれるかも…期待し過ぎず観た方が良い

奇妙すぎ。不気味すぎ。
スタイリッシュでシンプルな
映像はすごく好きだった
パラレルワールドみたいな所も
なんかこの世界観わりと好き
不思議な世界に吸い込まれた🕳

社会風刺を極端に描いた感じ
そん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事