ビバリウムのネタバレレビュー・内容・結末 - 53ページ目

『ビバリウム』に投稿されたネタバレ・内容・結末

終始不気味。男の子の俳優の子、可愛いのに大人みたいな声で気持ち悪い。
同じ家が、同じ雲が、並んでいるだけでこんなに気持ち悪くなるんだと思った。
最初の始まりはワクワクさせられるが異星人のやりたいよう…

>>続きを読む

カッコウを育てちゃった親鳥達も、もしかしたら自分の子供じゃない事に気づいてて、それでも小さいものに対する母性で育ててしまうこともあるのかなって思った。(たぶんないけど)なんか資本主義とかのメタファー…

>>続きを読む

ヘドが出る映画。気が狂う。1時間半の拷問。

イモージェン・プーツが素晴らしいですね。『フライトナイト 恐怖の夜』ではホラーオタクの彼女で学校一の人気者とか、『ニード・フォー・スピード』とか理想の彼…

>>続きを読む
期待しすぎた。

この内容で淡々と進むから飽きる。

考察みて宇宙人てわかるけど、
見なきゃ絶対わからんでしょ笑

2021/07/17 家

今まで観た映画の中でいちばん不快!トラウマ!しかも『クリーピー』の人間真空パックのトラウマをなぞってきてさらに最悪!
同じ家が並ぶ住宅街から出られなくなる設定しか知らずに…

>>続きを読む
大筋は理解できた。
でも、解明すべきところが中途半端に見せて終わりはないよ。
穴掘り出したところは展開読めたからつまらん。
これがほんとのぼけつ。

私には新しいジャンルのサスペンス。
謎だらけだし、ポイントポイントがクレイジーすぎる。
始まりはギャグかな?と思うほどちょいちょい笑わせてもらった。
血や狂気は一切ないものの、精神を崩壊しにくる不気…

>>続きを読む
シュールさを求めて鑑賞。
気持ち悪かったけど引き込まれた

冒頭がネタバレ
不動産屋の顔の気味の悪さがいい味出してたと思う。面白かったけど、私は初めのシーンの意味をネットで調べなければ何も話からないままで映画の伝えたいこともわからなかったと思う。

予告の中指たてるシーンが物語の中盤とかでそこから話がわりと進んでいったので嬉しかった。怖かったけど、何となく最初に結末が想像できた(ラストは土に埋められる、子供は成長して不動産屋になる、ループするな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事