アーニャは、きっと来るに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『アーニャは、きっと来る』に投稿された感想・評価

soumen

soumenの感想・評価

3.9

羊飼いの少年が、偶然出会ってしまったユダヤ人家族たちを守るために、親にも秘密にして立ち振る舞うストーリー。

主役の少年ジョーは、自分を気に入って色々教えてくれるドイツ兵、戦場で負傷して帰ってきた父…

>>続きを読む
Ryan

Ryanの感想・評価

3.5

教育映画



ストーリー
1942年、ナチス占領下の南フランス。ピレネー山脈の麓の小さな村で羊飼いをしている13歳の少年ジョーは、ある日ユダヤ人のベンジャミンと出会う。彼はここで落ち合う約束になっ…

>>続きを読む
戦争ユダヤものとしてきれいにまとまったドラマ
南仏の広大な景色きれい

このレビューはネタバレを含みます

あんなにドイツ兵の巡回がある中でユダヤ人の子どもたちはどうやって来れたんだろう。映画では描かれなかったけど実際は村の外部に協力者がいたとか?ドイツ軍2年もいたなら移牧のとき「この子どもたち見たことな…

>>続きを読む
yuichi

yuichiの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

ハッピーエンドのようでバッドエンドにも感じた
切ない話。
ベンジャミンに感情移入していたため、
個人的には物凄く切なかった。。

みんながみんな、悪者ではない
微かな希望のような
そして忘れてはいけ…

>>続きを読む

こういうストーリー、現実ではザラにあるんやろね。
ということは対ウクライナで当てはめた場合、同じ感覚のロシア兵もおるってことなんよなーーーと思いながら新規鑑賞。

むごいシーンもないし教科書的ではあ…

>>続きを読む

ナチスから逃げているちびっ子たちの映画なのに、あろうことか、ちょっと寝てしまいました。

でも、ちびっ子たちは、実は殆ど映画に出てきません。秘かに隠れている状況なので、本当に画面からも隠されてしまい…

>>続きを読む
まきし

まきしの感想・評価

3.5
2023/08/23 U-NEXT 1256作品目

第二次世界大戦下の南フランス。ナチスに占領された村で羊飼いをする少年ジョーは、ユダヤ人の子どもたちをピレネー山脈の向こうのスペインへ逃がそうとする実話を基にしたヒューマンドラマ。

1人の少年ジョー…

>>続きを読む
アーニャが来ることよりも、隠れてる子どもたちが見つからないかハラハラしちゃった

ジョーと伍長さんも時代が時代ならもっと良き友になれたはず

あなたにおすすめの記事