自閉症の子供や成人を受け入れる厚生省無認可の自閉症ケア施設の話。認可済みの施設に断られた患者たちを受け入れている。
ちょうど先日、日本で暴力してしまう(自虐)成人男性のドキュメントを観たところだっ…
当事者目線で人道的な草の根で支援している方々と、職業としての技術や立場でもって問題として関わろうとする方々とは視点や考え方が全く違う。
マジョリティ中心の社会構造の為、マイノリティは自由を制限され…
エリック・トレダノ、オリビエ・ナカシュ監督がケア施設で働く2人の男たちの実話を、ユーモアを交えて描いたヒューマンドラマ!
自閉症児をケアする施設 "正義の声" を経営するブリュノ。他の施設などで見放…
「無認可」を巡る攻防の末に施設が守られたのは、“男たち”の情熱であると同時に、“熱意”の無い国自身である皮肉。
無認可の団体を許していたら、違法や不正を働く悪質な団体ができると主張する役人には、そも…
Hors normes が原題。
翻訳すると、基準外とか並外れたという意味なのでアメリカではスペシャルズと言うタイトル。そして日本はそれに続く「~政府が潰そうとした自閉症ケア施設を守った男たちの実話…
オンライン試写会にて観賞。
1日も休む事なく大変な日々の様子が描かれます。起承転結があって最後はハッピーエンド、という分かりやすい物語ではなく、課題が次々やってくる忙しい毎日がずっと続いていく…と…
ある観点で物事を見た時に『良い人』と言われる人は、違う観点から見ると誰かにとっての『悪い人』になる可能性がある。
この作品にも描かれていましたが、ブリュノやマリクは自閉症の症状の改善・緩和をできる環…
最強のふたりを映画館で観たときのワクワク感とは異なる、ずっしりのしかかってくるこの映画。
お役人が丁寧にリアルな現実を突きつけるも、もっとリアルな実情で突き返す。
最後に役人と話すシーンは苦しくて、…
© 2019 ADNP - TEN CINÉMA - GAUMONT - TF1 FILMS PRODUCTION - BELGA PRODUCTIONS - QUAD+TEN