スカイ・クロラ The Sky Crawlersのネタバレレビュー・内容・結末 - 9ページ目

『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』に投稿されたネタバレ・内容・結末



❸2022/11/27

何度見返しても
その度にストーリーをあらかた忘れ、
毎回デジャヴのように思い出してるおれは
キルドレとして
何度もこの場に転生している可能性がある…。

死なない体…

>>続きを読む

ザ・押井守って感じ。

全編に流れる悲壮感。虚無感。

嫌いじゃないけど、すげぇ孤独を感じさせられる。

斬新かつ起こり得そうな近未来が描かれていて、なるほどなぁ、と思った。

目的なく闘って死んで…

>>続きを読む

最後優一が戻らない空が綺麗で綺麗で。この映画の展覧会などがあったら行ってみたいな。押井さんバセット・ハウンド好きですよね。

絢香のこの歌は大好きなはずなのにエンディングで聴くと..なんかこれじゃな…

>>続きを読む

さて、どうしたもんか。

いかにも押井守感のある自分で考えて、みたいなやつだった
戦闘シーン、戦闘機の描写とくにOP、EDはすごいかっこよかった。

折れたマッチ、眼鏡、新聞、オルゴール色々読むポイ…

>>続きを読む

押井守らしい纏め方かな。考える余地を残しすぎてなんだか物足りなさは感じたけど。
銃を握りながらおっぱじめるシーンが中々印象的でした。死と隣り合わせでいながらも生きることを望んでいる感じ。地獄でもがい…

>>続きを読む

原作者、原作の鬼のようなファンなので冷静な評価は難しいが、それでも完璧だと思う。
原作を通過しているともうオープニングの空を飛んでいるシーンだけで泣いてしまう。

まず西尾哲也のキャラデザ、声優、押…

>>続きを読む
「ああ、よろしく」
「何をよろしくなの?」
「君が先に言ったんだよ」
「私のよろしくはお友達になってお話をするって意味」
「僕もだいたいそれ」

この一連の会話が好き。
絢香の主題歌が、とてもよかった。

DVDの裏に「もう一度生まれてきたいと思う?」というセリフが書いてあって、それになんだか強烈に惹かれて観たのが中学生とかかな。
結局10回は見てるし、原作も5回は読んでる。
最も辛いのはクサナギスイ…

>>続きを読む

遺伝子を操作され永遠に子供のままのキルドレ。たとえ死んだとしても遺伝子操作によるクローン技術でクローンとして戦闘能力を向上させながら別の人間に生まれ変わり続ける。それは戦争というショーが終わらない限…

>>続きを読む

メカニックの精巧さや拳銃、バイク、ボーリングの球の質感、人間がまるで人形のように描かれる画法などは押尾節が炸裂している。この人は機械に生命力を与え、人間から魂を抜き取るのが本当に上手だ。見ていてちょ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事