ハンディキャップ・キャンプ: 障がい者運動の夜明けに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

「ハンディキャップ・キャンプ: 障がい者運動の夜明け」に投稿された感想・評価

キャンプによって仲間を得る事で思いを共有しそれがやがて大きな公民権運動に繋がる、と言う主旨だろうか。
障害者に限らず積極的に外に出て世界を広げるのはとても大切と実感。
見習わなければ。
SU

SUの感想・評価

3.0
キャンプについての話かと思ったら、もっと大きな話だった。

障害者すら差別される世界。
当事者が動いたことで、世間が動いたという確固たる事実。
これを教訓に動かなければ何も変わらない。

ヒッピー主催の障碍者キャンプってことで何となく予想はつくけどね、、、。でも人として当たり前のことを当たり前にすることが許されない縛りをされて生きている彼らには本当に刺激的で衝撃な事だっただろうな。

>>続きを読む
CHEBUNBUN

CHEBUNBUNの感想・評価

3.0

【抑圧の「わきまえる」に撃て、「わきまえない」銃弾を!】
バリアフリーがいかにして実現され、障がい者が社会的地位を築いたかを追う第93回アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞ノミネート作。コスト面で無視…

>>続きを読む
さうす

さうすの感想・評価

3.0


自分で選んだわけじゃない境遇に対して
自分ではどうにも出来ない境遇に対して
上だの下だの振り分けられるのは
たまったものじゃない
今でも平等になったわけじゃないし
不便なところは街中にも溢れてる

>>続きを読む
てぃだ

てぃだの感想・評価

3.0

本年度オスカー
長編ドキュメンタリー部門
ノミネート作品


障害者向けのウッドストック?
を追ったドキュメントと思いきや
そんな枠に止まらず

俺らは生きている

それだけを
ひたすらに
叫ぶ人た…

>>続きを読む

「たまむすび」の町山智浩が本作は、アカデミー賞でドキュメンタリー部門にノミネートされるだろうと。オバマ元大統領夫妻の映画会社製作。カウンターカルチャーが主催した障害者キャンプ。今までダメだと言われた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事