護られなかった者たちへに投稿された感想・評価 - 748ページ目

『護られなかった者たちへ』に投稿された感想・評価

ともこ

ともこの感想・評価

4.5

試写会でひと足先に鑑賞。


震災の日は私は卒業間近の東京の高校生だった。
とんでもなく大変な事が起こったと言う認識は当時もあったけど、そこに生きる人たちの気持ちまで推し量る事は出来なくて、なんとな…

>>続きを読む
naonyan

naonyanの感想・評価

3.5

試写会にて。
原作未読。
役者さんが豪華で、かつみなさん演技が素晴らしかったので、内容に少し足りなさを感じても補える映画でした。
震災後の混沌とした状況で、被災者の方々はもちろんのこと、役所関係の方…

>>続きを読む
Mayu

Mayuの感想・評価

3.7

東日本大震災×仙台×生活保護×餓死×不可解な殺人事件×切ない真実×衝撃×感動。
社会派ドラマは、すごく見応えがある。
誰も悪くないのに、ちょっとした一言が人を傷付ける。
言葉にすれば誰かが助けてくれ…

>>続きを読む

予告を観ていた印象からすると単純明快な作りをイメージしていたため、現在進行形と主要キャラクターの9年前の過去が頻繁に入れ混じっていて、監督の狙いどころがわからなかった…
ただ、最後まで観ていると納得…

>>続きを読む

清原果耶ちゃん、今作で今年5本目ですよ。朝ドラのヒロインもやって。国民栄誉賞を差し上げます。

今作は、おかえりモネの主人公が震災を身体性をもって体験したらこっちの道に流れてたかもしれないという感じ…

>>続きを読む
つらい
誰が悪いのかな
皆んな悪いのかな
心配は、するもの されるもの
生きてて良かった
はいよ

ミッドランドスクエアシネマ名古屋で本作の試写会に当選したので鑑賞。


「守られなかった」じゃなくて
「護られなかった」に意味がある。


テーマは約10年前に起こった「東日本大震災」でのこと。
生…

>>続きを読む

試写会にて①

原作未読。

うわぁ…めちゃくちゃ重かった…。
観終わった後も引きずる。

震災後とその9年後が、平行して描かれていく中で、登場人物の関係性や境遇が、少しずつ明らかになってくる。
家…

>>続きを読む

イオンシネマ試写会にて

原作未読です。
重めの社会派ヒューマンドラマ。
過去と現在をいったりきたりしながら、静かに、徐々に、明らかになっていく真実。

映画としては、大きな山があるというより、ゆる…

>>続きを読む
ゆー

ゆーの感想・評価

4.5

色んな事を考えさせられる映画でした
誰が悪いと簡単に言えないし今よくいう生活保護も声を上げたもの勝ちのような理不尽さもあり日本の不平等をうまく描いていたし近い将来あるであろう震災の辛さも伝わってきた…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事