護られなかった者たちへの作品情報・感想・評価・動画配信

護られなかった者たちへ2021年製作の映画)

上映日:2021年10月01日

製作国:

上映時間:134分

ジャンル:

配給:

3.7

あらすじ

みんなの反応

  • 生活保護の重要性を考えさせられる
  • 東日本大震災での苦しみを描いている
  • 人のやさしさに触れる感動的な作品
  • 俳優陣の演技が素晴らしく、リアリティがある
  • 法律やケースワーカーのあり方について考えさせる作品
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『護られなかった者たちへ』に投稿された感想・評価

Anzu
4.1
このレビューはネタバレを含みます

東日本大震災で荒廃した町。その中で、法律の枠組みの中で「支援できる者」と「できない者」とを選別しなければならない役所の人々。震災の被害を受けながらも、制度の網からこぼれ落ちて「護られなかった」人たち…

>>続きを読む
beep
4.2

観了。

おかえりなさい

そして

ありがとう

日常の当たり前の言葉に、深い意味が埋まってた。

いい映画だった。

いくつも伏線があって、生きていることの温かさと、そしてその愚かさが見事に表現…

>>続きを読む

原作は岬洋介の中山七里先生。

とても難しい題材をもとに作り込まれた稀代のヒューマンサスペンス。

原作がとてつもなく素晴らしいのはもちろん、映画の世界にのめり込ませるすべての俳優の圧巻の演技。

>>続きを読む
hal
3.6

ようやく鑑賞。

映し出されているのは、さほど遠くはない現実なのだろう。
どんな事態であっても、起こるきっかけは良くも悪くも何気ない一言が発端だったりするが、それを正面からバンっと突きつけられた側の…

>>続きを読む
Yuri
3.5

役所の人間まじこれ観てくれ。でも観ても「はいはい、よくあることでしょ」で片づけられちゃうのかな。辛いのはあなた一人だけじゃない、私たちはあなたたちの為に精一杯やってるとか言われちゃうのかな。お金は大…

>>続きを読む
ゆき
3.7

ライフライン

努力の意味を多面的に捉えなければならないと痛感させられる時間でした。
曲げたくない信念も不可抗力により屈折させられることがある。仕事に限らず。
終わりのない負の循環とぶつけ先のない葛…

>>続きを読む
3.9

《内容》
連続餓死事件と東日本大震災が
繋がったとき、新たな問題が
浮かび上がるミステリー映画🎦

《詳細》
監督は『友罪』『明日の食卓』の瀬々敬久。
主要キャストを『ひとよ』『何者』の佐藤健と『T…

>>続きを読む
mako
-
このレビューはネタバレを含みます

《10年目の殺人―罪を犯してまで、護りたかったものとは。》

原作: 中山七里。未読。

東日本大震災。地震と津波により、多くの方が被災した。
家族を亡くした者、家を失った者。
それでも生きていかね…

>>続きを読む
3.4

役者さんが良かったので観賞。

ヒューマン系か、ミステリー系か、もっとどちらかに偏っていればよかったような。

エンタメを観たというより、アート作品を観たという印象。色々と考えさせられる作品。

永…

>>続きを読む
-

清原果耶ちゃん、男顔ですね!
今までそんなこと思ったことなかったし、朝ドラでは素敵な女性に見えるので本当に役によってお顔が変わると言うか凄いなと思いました。
日本規模の映画ではかなり壮大な映画だし震…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事