U-NEXTで気になっていた作品✨
…でも覚悟して観賞💦(-_-;)
🤹あらすじ
1938年のフランス。
アーティストとして生きることを夢見るマルセルは、昼間は父が営む精肉店で働き、夜はキャバレー…
マルセル・マルソーがこの時代に生き、命懸けでユダヤ人の孤児の救出活動にあたっていたとは。知らなかったことを知ることができて、ありがたい作品だった。
改めて、ナチスの惨さ、非人道さを実感する。忘れては…
マルセルのパントマイムは酷くて見てられなかったが、内容はそこそこ面白かった
壮絶な実話であるものの、お涙頂戴的な描き方をしていた
真に迫ったものは感じなかったな
残酷な物語を"良い話"にしようとして…
パントマイムの神様マルセルがヨーロッパ各地の両親を失ったユダヤ人の孤児を救う実話
いきなりある孤児の両親が子供の前で殺されるシーンから始まっていきなり息を呑みなながらゾクゾク感が止まらなかった
あ…
戦うこと(復讐)ではなく、1人でも多くの子供を生きて逃すことに注力したマルセルは立派で勇気ある人だったんだなと。
マルセルの活動は立派だと思うものの、映画としてはいまいち何が言いたいのかぼやっとし…
観ようと思って観れていなかった。やっと鑑賞。
マルセルマルローの見た目しか知らなかったけど、実は素晴らしいことをされていたなんて無知は罪だと思いました。
思った以上にパントマイムのシーンは少ない。殺…
2025-26
もっと『パントマイム』が全面に描写されてるのかと思ってたけど、そこはあくまで子どもにとってもこちらにもっても掴みみたいなものだった。
今公開中のリアルペインと同様ジェシーがユダヤ人役…
©2019 Resistance Pictures Limited.