妻を亡くし自殺未遂をした男が妻に会うために「一分間だけタイムスリップする」という怪しい組織の怪しい実験に参加する
プロットはめちゃくちゃ面白いのに結局やりたいことは時空間シャッフルで『去年マリエンバ…
内なる時間の流れをかくも映像化できるのかと感動した。単線的ではないからこその真実味がある。面白い訳ではないけど、実験的でありながらとことんメランコリックなのが良い。二人浜辺で寝そべってたらネズミが出…
>>続きを読むSFをアラン・レネらしく観念で押しきった作風は私には残念ながら理解できる能力はありませんでした。
記憶をフラッシュバックするように短時間タイムスリップする実験をしているうちに亡くなった恋人との時間…
謎のブヨブヨしたテントのような構築物の中にヨギボーみたいなクソデカクッションがあってその横にネズミがいて一緒にタイムスリップし男とネズミがあちらこちらへ…… ネコ中心主義のセリフとか身に染みる。人間…
>>続きを読むヨギボーみたいなタイムリープ装置の内部、トゲトゲの白い虫みたいな外装、デザインが奇抜で印象的。少し時間をリープするだけだと思っていた実験は予想外の効果をもたらし、自殺志願者の男が元カノと過ごした時間…
>>続きを読む断片的な短い時間と空間に戻るの面白い、記憶なんて意図しなくても改竄しまくってるだろうし、覚えてなくてもいざまた経験すると良かったなあって思うこと結構ありそう
実験は失敗だったけど主人公的には死ぬ前に…
If you're shooting a low-budget sci-fi film, you must be driven to surpass Godard's Alphaville.
>>続きを読むCINE MAG BODARD