あのこは貴族の作品情報・感想・評価・動画配信

あのこは貴族2021年製作の映画)

上映日:2021年02月26日

製作国:

上映時間:124分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 地方と東京の分断がうまく描かれていて、社会学入門の教材レベル
  • 登場人物たちの言葉がリアルで刺さる
  • 女同士で自尊心削りあう必要ない、現代のシスターフッド映画
  • それぞれの環境を受け入れ、自分で選択することと少しの出会いを大切にして生きていく
  • 反復と差異がわかりやすく、女を否定せず男を非難しない点が良かった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『あのこは貴族』に投稿された感想・評価

MT0508
3.0

ちょっと厳しめに評価した。
あまりプラス思考な作品ではないし、型にはまった窮屈な人たちが舞台を彷徨っていたと考える。
そして本作鑑賞後、色んな事象を雑感だが気づいた。

特にヒロイン・華子の姑・知子…

>>続きを読む
3.5

裕福な東京の家で生まれ育った箱入り娘と地方から自力で上京してきた女性。どの立場でも悩みがあって隣の芝が青く見えるのはどうしようもないんだろうなと思った。

品性は金で買えないとはよく言ったもので、わ…

>>続きを読む
ポジティブな映画

でもやっぱり結婚はしたいな

慶應な〜笑
淡々とした映画ではあるものの言葉ではなく表情や余白の作る上手さで魅せる作品。水原希子の演技は悪い意味で気になるがそれを掻き消す門脇さんの抑えた演技力が効いていた

女性の描くシスターフッド作品大好き人間、今まで観てきた邦画の中でもトップクラスに好き。
水原希子と門脇麦の配役が逆じゃないところですでに安心感と絶望がある

裕福は妬めても、貴族はなんとなく妬めない…

>>続きを読む
Mi
4.2
華子になって幸一郎と上手く生きるのが吉
aeonit
4.7
邦画の中で一番好き。自分と重なるとこあって感情移入する。映像も綺麗で見やすい。何回かリピした。
めっちゃ面白かったーー
貴族側と田舎生まれのリアル それぞれが幸せになれて良かったなぁ
キコ悪役かと思ったけどめっちゃいい女だった
私は幸一郎好きだったけどなー、、
4.0
みんないい人でよかった!
東京の風景がよかった。
最後はあの後二人がどうなったのか気になった。

俺が慶應大学アンチ、二世政治家アンチな故に今まで中指を立て続けた人生だったが、そっち側のリアルを忠実に再現されて、他人の痛みを知ることが出来た。
また、20代後半であるゆえの結婚に関する考え方の再構…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事