あのこは貴族の作品情報・感想・評価・動画配信

あのこは貴族2021年製作の映画)

上映日:2021年02月26日

製作国:

上映時間:124分

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • 地方と東京の分断がうまく描かれていて、社会学入門の教材レベル
  • 登場人物たちの言葉がリアルで刺さる
  • 女同士で自尊心削りあう必要ない、現代のシスターフッド映画
  • それぞれの環境を受け入れ、自分で選択することと少しの出会いを大切にして生きていく
  • 反復と差異がわかりやすく、女を否定せず男を非難しない点が良かった
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『あのこは貴族』に投稿された感想・評価

りく
3.9
このレビューはネタバレを含みます

違う世界で生きている人同士が会い(貴族と庶民)それぞれの当たり前、それぞれの価値観があった。それが面白く描かれていてよかった。人それぞれ同じ地球に生きているけど同じ世界では生きていない。でも違う世界…

>>続きを読む
3.0
慶應のリアル。「東京に住んでる」という特殊理由が所以で気がつく、乗り越えられない高い社会階級の壁を考えさせられる。生まれ、家柄、育ち、親、変数じゃない部分に価値を生み出す都市。
鯖
3.7

東京の人じゃないからなんかあんまり絶対に越えられない見えない壁?みたいなんをはっきり認識したことはなかったけど、この映画によって、より鮮明に認識できた。
どの階層の人だって最高な日もあれば泣きたくな…

>>続きを読む

女のドロドロ系なのかな?嫌な気持ちになったら嫌だなぁとなかなか鑑賞する踏ん切りがつかなかったけど、そんなことはなく、むしろ女の友情を感じる、爽やかで元気をもらえる映画だった。原作小説を読んだ気がする…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
門脇麦と水原希子が友達にならないところがリアルでいい。私たち東京の養分だよ、とか、歳取ったら一緒にVラインの脱毛しようよ、とか、とてもいい。
だみ
4.0

門脇麦の演技を初めてみたが
ピュアな感じがめちゃくちゃかわいい〜!
お嬢さまがとても似合っている。

高良健吾とか水原希子とか石橋静河とか、地味深いキャスティングといい
都会と地方都市の解像度といい…

>>続きを読む
サ
3.5
このレビューはネタバレを含みます

今の自分が観たらだめなやつだった。言いたいことは分かるんだけど、今の自分には刺さらなさすぎる。お金持ちの家に生まれてイケメンで自分に害を与えてこない旦那さんがいて働かずに不自由なく暮らせて、悩みもあ…

>>続きを読む
マ
-
見えない結界みたいなもの、すごくわかる。田舎に住んでいても感じることはあるから、東京なんてもっと凄いんだろうな。(死にがちの高良健吾が死ななくてよかった)
そ
4.0
私って結婚したいわけじゃなくてただその日何があったか聞いてくれる人が常に横にいてほしいだけなんかもーって思ったよー

あなたにおすすめの記事