旅立つ息子へに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『旅立つ息子へ』に投稿された感想・評価

2.0

何が正解とかはない。本人が居心地いいと思える場所で暮らせますように。
自閉症スペクトラムとのことだが、やはり大変さは大きい。ただ、症状が分かるため対処法も幾分かあるだろう。

この作品を見て、嫌な時…

>>続きを読む

ネガティブレビューです。
ギンレイホールの年間パスポートがあるので観ました。

このような環境の友人がいます。
幸い夫婦の意志が一致していて家族仲良しです。

友人のことは現実なので向き合って自分に…

>>続きを読む
1.2

このレビューはネタバレを含みます

「旅立つ息子へ」ってタイトルの割には、
旅立ってないやん💦って思ってしまった。


過保護すぎだなぁと少し引き気味。
父親の言ってることも分かるけど、母親の言っていることも分かる。
どうしてもっと話…

>>続きを読む

お父さんと障がいのある息子との実話ベースのお話というので観に行ったのですが
感動すると聞いていたけれど、涙は一滴も出ず。

普段障がいのある子たちと関わってる立場からの意見としては、息子の自立を妨げ…

>>続きを読む
ma
1.5

このレビューはネタバレを含みます

自閉症?ぽい息子と父の話
息子が施設に入るのを父はよくないと思って逃げるけど結局は施設に入って成長した息子を見てそのまま子離れする話
父の方もちょっとその気があるんじゃないかと思った
みい
2.0
子の成長と言うより親の成長が印象に残る映画だった。

主人公の頑なさに辟易するけど。
1.8

テーマが自閉症の息子と父親なのだからかなり繊細な映画になってしまうのは仕方がない。危なっかしい息子をいつまでも手放さず見守る父親の気持ちはもちろんわかる。ただいずれ父親は去り息子は独りで生きていく術…

>>続きを読む

オンライン試写会で鑑賞。自閉症スペクトラムの息子と父の話。息子が施設に入れられることになりそれを拒否するために父子の逃避行が始まる。子離れできない父親が身勝手すぎて共感できない。父親はずっと生きてい…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

[支配欲の強い父、息子に"インセプション"する] 30点

イスラエルに暮らすアーロンとウリ。自閉症の息子ウリは自分の趣味や行動の許可を父親であるアーロンに求め、アーロンはそんなウリに振り回されなが…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事