FLEE フリーに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 7ページ目

「FLEE フリー」に投稿された感想・評価

SatsukiOka

SatsukiOkaの感想・評価

4.0

故郷って?もどりたくてももどれないこと、もどりたい場所を伝えたら命がなくなるかもしれないこと、もどるよりも今生きている地での自由を失うことは決してしたくないこと。わたしだったら容易く答えられるこの問…

>>続きを読む
nekoneko

nekonekoの感想・評価

3.8

監督の高校時代からの友人アフガニスタン出身のアミンの壮絶な過去を綴るドキュメンタリー

インタビュー形式の彼の告白が切ない

アニメと当時の世相がわかる実際の映像も映し出されて緊張が張り詰める

フ…

>>続きを読む
100shimo

100shimoの感想・評価

3.5

気になっていた作品がAmazonにきたので鑑賞。
北朝鮮の強制収容所の実態を描いた傑作「トゥルーノース」のような、いかに悲惨な現実が描かれているかというだけではありません。
この作品は主人公アミンの…

>>続きを読む

俺は常々「故郷なんて明日消えても構わない」と思っているんだけど、それは恵まれた人生を送っているから言える言葉なんだと再認識。

重たい過去を背負って、なおかつそれを隠し続けなきゃいけないのはどれだけ…

>>続きを読む
Tommy

Tommyの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

ねえexecutive producer にRiz Armedて出たよ…

つらい。
実写だともっとしんどかったのか、そうでなかったのかわからない。

この録音してた会話、周りの音に合わせて作られた…

>>続きを読む
arisa

arisaの感想・評価

3.7

故郷とは、ずっといてもいい場所
わたしの想像する故郷という言葉とは全然違った解釈だった
アフガニスタンから亡命し今に至るまでの壮絶な半生を話した青年の実話アニメ
生まれた場所によってこうも人は過酷な…

>>続きを読む

なんとしてでもアミンの未来を作ろうと行動する家族の優しさが沁みる映画だった。特に同性愛者であるというアミンの告白を聞いた後のお兄さんの行動が最高。

国同士の関係もあるのでおいそれとは移民を受け入れ…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

"アニメ"でしか表現せざるを得ない意味のある作品🇦🇫
個人情報保護と抽象表現で過酷描写を際立てるというウルトラCスキル
自分含む平和ボケした日本人が観るべきだし地続きであることを認識すべき
ヘビー案…

>>続きを読む
あめこ

あめこの感想・評価

4.0
ドキュメンタリーだけどアニメだからこその強みがこんなに効いた作品はない
生まれる時代と国は選べない、子供なのにこんな思いをしてくるなんて想像に絶する

20年の時を経て祖国アフガニスタンからの脱出を語る青年アミンの姿をとらえたドキュメンタリー。

監督は自身も迫害から逃れるためにロシアを離れたユダヤ系移民であるヨナス・ポヘール・ラスムセン。

主人…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事