アプローズ、アプローズ! 囚人たちの大舞台に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『アプローズ、アプローズ! 囚人たちの大舞台』に投稿された感想・評価

hachi
3.6
おフランスの大好きな、テッパン素人がプロみたいになる話!でも毎回実際にあった話なのが凄い。
切身
3.9
ほんとは、ほんとはどっちだったんだろう。
ホントに人って分からない。
分かってるようで分からない。
わかったふりしてるだけだと思った。
前半ダイジェストのようにことが運んでいって大事な展開を効果的に見せている。
4.0

このレビューはネタバレを含みます

「ゴドーを待ちながら」
何も起こらない戯曲だそうですね
そんなお芝居をやっているのに、
すごいことが起こってしまいましたね😳
予想を裏切る展開が、豪快で良かったです😅

芝居の練習や劇中劇がほとんど…

>>続きを読む

受刑者の更生プロジェクトの演劇の講師に選ばれたのは売れない役者のエチエンヌ
演劇経験はもちろん無く、粗暴でまとまりが無い受刑者達は無事公演出来るのか

選んだ演目は「ゴドーを待ちながら」
難しい
し…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

確かになんかあの床屋のくだりとかさ、脱走したそうな感じはあったけど、いやまさかね…と思ってたらほんとに脱走しちゃった!しかもインタビューであんなにいいこと言ってたばっかなのに!?
えー!なんか所長と…

>>続きを読む
Y
3.9
実話。芸術は人の心を動かす。
囚人たちの演劇も素晴らしいし、その個性を活かした演出が素晴らしい。
ラストは、、、不条理である。

フランス映画独特の雰囲気って観てて好きです。
これが実話というのは驚きでしたが、ジャッケットにもある通り、ラストは予想外....。
誰でも先の読めない未来を待つよりも、目の前の誘惑を優先してしまうの…

>>続きを読む

フランスで囚人たちの更生のため、役者のエチエンヌが講師として演技のワークショップに向かう。

物語の構成上「シンシン/SING SING」にそっくりである。
こちらも実話であり1985年に役者として…

>>続きを読む
3.7
ラストは、もういいか!と晴れ晴れとした気持ちになった 囚人たちの罪が最後まで明かされなかったところもすき、全体的にほんと粋な映画だった
フランス映画は会話がたくさんあってすき

あなたにおすすめの記事