マイ・バッハ 不屈のピアニストに投稿された感想・評価 - 9ページ目

『マイ・バッハ 不屈のピアニスト』に投稿された感想・評価

——「破滅への探求」を言い換えるとどうなる?

ブラジルのピアニスト、ジョアン・カルロス・マルティンスの生涯を描写した作品。

劇中、事あるごとに数々の女性たちと情事に及ぼうとする主人公の姿がポップ…

>>続きを読む
kid1412

kid1412の感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

感じた事を羅列する

・限られた全体への向き合い方
・芸術家の表現について
・私の表現について


まず"限られた全体への向き合い方"
人生はあまりにも短いから
何か大きな事を成し遂げるには
何を重…

>>続きを読む
やはりどんな分野でも頂点を極める天才で努力家な人はどこか違うんだろうなあとこの映画を見て思った。

音楽は少なめかなという印象。
ビリー

ビリーの感想・評価

4.5

あまり期待せずに鑑賞したのですがも、とても素晴らしい映画。
主人公の音楽への執着を、芸術家の狂気のような形で何度か表現されています。
しかし、彼は純粋にピアノを、音楽を愛してやまない、ただそれだけな…

>>続きを読む
JohnNY

JohnNYの感想・評価

4.0

4.0 AA
ジョアン・カルロス・マルティンスのクラシック音楽人生。手をケガをして不自由になったピアニスト、ジョアンは人生を捨てず、カムバックし生涯をバッハ音楽に打ち込んでいる姿は、まさに鬼気迫る…

>>続きを読む
じゅ

じゅの感想・評価

4.8
最後の顔が穏やかで素敵だった
音楽が切り離せない人生だったんだ、いいな
hitomi

hitomiの感想・評価

3.7

珍しくお家で母と鑑賞。面白かった〜!

わたしは15年ほどピアノを習っていたので、最初の方の曲が懐かしすぎて!笑
とはいえ教養がなくただ嫌々練習させられていただけなので、後半の方の曲はなんとなく聴い…

>>続きを読む
ゆき

ゆきの感想・評価

3.5
元気でる🥹
ギブスしながらピアノ弾いてる時、血でピアノベタベタになってて辛すぎた。
でも最後の映像良すぎた。
☆映画をみながらピアノの音色が聴けて、よかった。暗譜って、すごいなあと思う。無音鍵盤があるって知らなかった。障害にもめげず一生音楽に携わった姿勢に拍手した。
よし

よしの感想・評価

-

メモ 2人で

ジョアン カルロスというピアニスト知らなかった
観ながら実話とも知り、どんどん興味も増した

説明なくテンポよく進み面白い

世間知らずの天才くんかと思いきや破天荒で笑えるし、飽きず…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事