嵐ケ丘/嵐が丘に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『嵐ケ丘/嵐が丘』に投稿された感想・評価

Jo.
3.0
コンパクトにまとまっていた
(3世代ではなかった)

小説の方がおもしろいけど
ラストの改変はすきだった
3.0

このレビューはネタバレを含みます

シネマヴェーラ渋谷で「嵐が丘」を見てきました。

エミリー・ブロンテの「嵐が丘」は繰り返し映画化されていますが、今回見たのはウイリアム・ワイラーが監督した、ローレスンス・オリヴィエとマール・オベロン…

>>続きを読む
3.0
〖1930年代映画:文芸映画:小説実写映画化:アメリカ映画〗
1939年製作で、エミリー・ブロンテの小説を実写映画化した文芸ドラマらしい⁉️

2025年1,043本目
inu
3.0
キャサリン死後からが本番でしょうよ ストーリー改変するなら前半部分を短くまとめてくれ
ヒースクリフ解釈不一致だし全体的に薄味すぎた
3.0

原作の前半部をほぼ忠実に描いている。
ヒースクリフは想像通りのイケメンだったが(やや紳士的すぎるが)、キャサリンよりもイザベラの方が可愛く魅力的に見えてしまったのは致命的なミスでは。ヒースクリフより…

>>続きを読む

入って来るエドガーと出て行くヒースクリフ――二人の違いを、キャサリンはこの時、
はっきり認めたことでしょう。

The Rose (日本語歌詞)プライドと偏見
https://youtu.be/4P…

>>続きを読む
3.0
昼ドラって感じの展開と、ヒースクリフの執念深さとキャシーの情緒不安定さが合わなかった。
ただ終わり方は素敵だったな。
3.0

理解し難いほどの高純度の愛憎を見ました。折り合いをつけるとか諦めるとか一切しないヒースクリフ。
キャシーも生きる気力を失っただけで実際に死ねるというつよい気持ちの持ち主。

あの気性の激しさなら何か…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

キャシーがヒースクリフに対して愛を貫いていればこんなコトにはならなかったのかな。
hoka
3.0

Cloud busting,Hounds of love そしてリバイバルヒットのRunning up that hillを収録した‘85のアルバムは名作だ。
そのK.ブッシュの衝撃のデビュー作がこ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事