名も無い日に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

「名も無い日」に投稿された感想・評価

きき

ききの感想・評価

3.5
残されたものにじわりと刻まれる、ifと後悔。
お箸をならべることの奥にある、彼だけの執着みたいなものの切実さ。

答えのない重たいテーマ。お祭りのシーンを介して過去と現在を行き来し、回想と後悔とが入り混じり、重苦しさで息が詰まった。お祭りのシーンがファンタジックに美しく、映画ならではだと感じた。心が健康な状態の…

>>続きを読む
ゲル

ゲルの感想・評価

3.2

冠婚葬祭は親戚が集まるから、何かと波乱が巻き起こりがち。
この作品はそういう感じではなく、静かに現実を映し出していた。
友人の子供にあんなことを言われたら、泣いてしまうだろうな。
誰かの心情を深く掘…

>>続きを読む
kiita

kiitaの感想・評価

3.6

このレビューはネタバレを含みます

監督ティーチイン付き上映会にて

きちんと向き合ってこそ
次の一歩が踏み出せる
そう思うことが出来るようになる作品

監督の実話を
監督自ら解説して下さったので
初回鑑賞ながらも
色々なモチーフが繋…

>>続きを読む
ここ

ここの感想・評価

3.9

このレビューはネタバレを含みます

上映後舞台挨拶で鑑賞。
監督の家族の実話。
これを映画化するには勇気がいるだろうな。
実際暮らしていた家を使っての撮影だったとのこと。
それにしても、章人が辛すぎる。
予兆というか、もうやばかったの…

>>続きを読む
Leaf

Leafの感想・評価

3.9

ただいま帰省中なので、気になっていたミニシアターで愛知が舞台の作品を鑑賞。
熱田の商店街の風景とか懐かしい。

三兄弟、海外で働く長男の元に次男の訃報が届く。なぜ彼は死んだのか、どうすれば良かったの…

>>続きを読む

日比遊一監督の実話であり、名古屋市内の空き家になっている実家、次男が残した手紙を撮影に使うなど、監督の思いが詰まった映画なので、俳優が良くなければ単なる私小説になったかもしれない。
しかし、自由奔放…

>>続きを読む
mity

mityの感想・評価

3.5

途中でタイトルの意味が分かった時、命日がないなんて考えたことがなかったなと思った。亡くなった日が特定出来ないって、不意に遺された人は戸惑うだろうなぁ・・・。命日をいつにするかなんて、どうやって決めた…

>>続きを読む
監督の自伝的な話。
兄弟達のそれぞれの想いが切なく悲しく沁みてくる。それでも顔を上げる、カメラを構えるラストに救われる。
良かった。
マキ

マキの感想・評価

4.0

地元がロケ地だとこんなに上がるんだ!!と体験した映画でした。東海地方でよく見る場面があって役者さんより風景に目が行ってしまったり、名古屋弁もどこか別視点で「こんな風に、だでだで言ってるのか。言ってる…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事