アンノウン・バトル 独ソ・ルジェフ東部戦線に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『アンノウン・バトル 独ソ・ルジェフ東部戦線』に投稿された感想・評価

一応実際の戦争を題材にしてる内容
前線なので戦闘シーン多めで迫力もあり良かったですがその他がちょっと弱かったです。
2.7

1942年11月、独ソ戦の第二次ルジェフ会戦。

◾️特徴
駐屯兵の他愛ない雑談が多く、あまり戦況が語られない。戦争も描かれないが、死体の山や瓦礫の山などの再現度が高い。配給料が全て義援金に充てられ…

>>続きを読む
2.7
序盤の戦闘シーンは圧巻。
それからの失速具合はひどかった。ビラのごたごたのくだり長いし、それ必要だった?
終わり方も中途半端だし。最後のアナウンス長いけどそれを映画でみせればよかったのに。
戦争の歴史とかに詳しかったらより楽しめたかも?
なんかこれからだぞ!ってところで終わってしまった感じがする。

ロシアの低予算戦争映画は時々当たるので侮れない。キャラクターの構成とセリフまわしがよくて、かなり楽しめた。

特にビラを拾ってしまった兵士のエピソードは地味ながら秀逸。

ロシアの愛国心高揚系は思う…

>>続きを読む

1942年11月、モスクワ近郊まで進軍していたナチス・ドイツ軍に対し、ソ連赤軍が反撃を試みるも、戦線を突破できず、およそ130万人もの犠牲を出してしまったとされる【ルジェフ会戦】。あまりに多くの犠牲…

>>続きを読む

WOWOW.

第2次世界大戦時、独ソの激しい戦闘を描いた戦争アクション。ドイツ軍に奪われた村を奪還に成功したが本部からの命令は残存部隊だけで村を死守せよとのこと。物質も疲労も限界の中、兵士たちの究…

>>続きを読む

塹壕戦の悲惨はむしろWW1の方が壮絶だったと思うけど……イヤむしろ、THE共産主義国家の色んな問題が浮き彫りになってるトコロが何というか。孤児に対してあんなに手厚い保護制度があったのに、兵士は使い捨…

>>続きを読む
3.0

第二次世界大戦時、ドイツ軍とソ連軍が激闘を繰り広げたルジェフ会戦を題材にした戦争アクション。ソ連兵、約130万人が死亡したとされる無謀で凄惨な戦いをリアルな描写で綴る。

冒頭の戦闘シーンは非常に臨…

>>続きを読む
2.9

このレビューはネタバレを含みます

ロシアの戦争映画って、アクションとかこってるのにキャラ設定が全く入ってこうへん。

あなたにおすすめの記事