映画 太陽の子に投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)- 9ページ目

「映画 太陽の子」に投稿された感想・評価

三浦春馬いい演技するなあ…と改めて思った。
ラストの主題歌(歌詞の字幕付き)は個人的にあまり好きではなかったかな。
【2021年86本目】
『太陽の子』

「未来の話しよ!」
に涙が溢れた。

こんな人達がおったことを
知れただけでも
この映画の価値は高い。

柳楽優弥さん。凄く良かったです。笑顔・悩む顔。もっと台詞を省いて映像で表現して欲しいと思いました。

京大でこの様な研究がされていたとは知りませんでした。

海の波を演出効果に。してますよね?

ラ…

>>続きを読む
Cozy

Cozyの感想・評価

4.2

京大研究室のメンバーひとりひとりが魅力的なので史実とわかっていても成功してほしいと願ってしまう。でもふと考えたら彼らは大量殺人を目指しているわけで、ちょっと背筋が凍った。
柳楽優弥が研究を大事にする…

>>続きを読む
nanaco

nanacoの感想・評価

4.8

未来の話をしようって、
辛いから楽しいこと考えようって、
それと同じかなあって考えた

充分に未来の話ができる歳だから、
未来の話をしようって、
そういうことでもあるのかなあって考えた

最近は終戦…

>>続きを読む
non

nonの感想・評価

4.2

柳楽優弥さんの演技に魅せられました。3人が縁側で話しているシーンが印象的でした。予告映像にもあった「いっぱい未来の話、しよう」というセリフは泣けました。映画が終わって余韻に浸りたかったのに最後の曲で…

>>続きを読む
prine

prineの感想・評価

5.0

TVのパイロット版とまた少し違う深遠さ、ほかの数ある原爆や太平洋戦争を描いた作品とも違う奥深い、静謐な作品です。
観ているあいだ、生と死について、ずっと考えていました。さまざまな年代、さまざまな国の…

>>続きを読む

ドラマ未視聴、つらかった、あの海のシーン、見てるだけで心が死にます、戦争映画は本当に心が重くなるので苦手だけど、フィクションではないその内容を、伝えてくれた経験者、全力で表現してくれる俳優、作ってく…

>>続きを読む
Rina

Rinaの感想・評価

4.5
最後の方の、おにぎり長回しシーン、
見てる側にとっても必要な時間だった。
りな

りなの感想・評価

4.5

念願の舞台挨拶付きで鑑賞してきました。去年ドラマ版を観たので、全体の内容は知っている状況だったけど、今回の方が知ってるからこそ涙が止まらなかったし、登場人物たちのセリフや表情一つ一つの意味が分かるの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事