いつかの君にもわかることに投稿された感想・評価 - 188ページ目

『いつかの君にもわかること』に投稿された感想・評価

K

Kの感想・評価

3.8

他の作品観た時の予告で流れてて、そこから気になって。
あまり多くを描かずに進んでいくところがとっても良かった。

子役の悲しさや儚さを体現するような演技すごかったな。

最後、なぜあの里親を選んだの…

>>続きを読む
cog

cogの感想・評価

-
静かに、淡々と、父と息子の絆が描かれていて大袈裟に泣かせたりしてこないのが心地よかった〜。きっと定期的に見返したくなる作品だと思う。
Lisa

Lisaの感想・評価

3.9

いかにもなテーマなのに、里親探し自体は生活の一部として淡々と描かれるところが良い。二人の暮らしはジョンのマイケルへの愛で成り立っているし、マイケルもジョンが大好きなことがよく分かって、観ているだけで…

>>続きを読む
りり

りりの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

お父さんの息子を見る目の優しいこと。おいていかなくてはいけないたった4歳の息子が可愛くて可愛くて可愛くて、ただただ可愛いんだねと伝わってきた。日常をうつしたセリフの少ない映画で。それがこの作品に合っ…

>>続きを読む

(*>∇<)ノ 養子!ヤダぁ〰️💥

(*>∇<)ノ養子!ヤダぁ〰️💥

。・゜・(ノД`)・゜・。
お父さんの嘘つき!💥

お父さん「ヽ(♯`Д´)ノパパはもうじき死ぬんだよおーッ!💥

息子「(…

>>続きを読む
mami

mamiの感想・評価

4.5

この映画がスクリーンデビュー初のマイケル役のダニエル・ラモント君がめちゃくちゃ可愛くてたまらなかった
あの表情 演技 仕草が初めてとは思えない凄い才能
papaのジョン(ジェームズ・ノートン)の演技…

>>続きを読む
みりお

みりおの感想・評価

5.0

間違いなく今年ベスト。
当分、これ以上の作品に出会える気がしない。
鑑賞中はもちろん、観た後も感想を話そうとするだけで涙が溢れてしまう…そんな作品でした。

本作は、いくつもの映画祭で大絶賛された『…

>>続きを読む
okujunnn

okujunnnの感想・評価

4.2

余命僅かなシングルファーザーが、幼い息子の新しい親を探すという実話ベースのお話。
お涙頂戴的な見せ方ではなく、2人の何気ない日常をたっぷり描いているからこそ、些細な言動や視線がグッとくる。涙
父親の…

>>続きを読む

OPクレジットの画から もう美しく。

主人公の生業 窓拭き清掃員から
街中に溢れる窓の景色を切り取り
様々な生活を見せる定点のカット達。

息子役のダニエルラモント君が可愛くて。
ダディの…

>>続きを読む

一言で言えば病気で余命幾ばくもないシングルファーザーが、幼い子の里親を探すお話。
しんみりした話なんだけど、訪ねていく里親候補がみんな一長一短あり、ちゃんと見つかるのかというハラハラ感で退屈せずに観…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事