いつかの君にもわかることに投稿された感想・評価 - 192ページ目

『いつかの君にもわかること』に投稿された感想・評価

もも

ももの感想・評価

3.8

もし受け入れ先の家庭で子供が辛い目にあったらと思うと慎重になってしまうと思うし、自分が出来なかったことを子供にさせてあげたいと思うのはごく自然なことだと思う。残された時間で自分ができる最大限の愛情を…

>>続きを読む
3029th

3029thの感想・評価

-

不治の病を患う33歳のシングルファーザーが4歳の息子の養子縁組先を探す…というあらすじだけで心臓がぎゅっとなるヒューマンドラマ。

主演は「ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語」のジェーム…

>>続きを読む

自分が亡くなる前に、
安心できる里親に息子を預けたい
ただ里親探しは難しい。

会いに行く里親にも
それぞれの養子が欲しい理由がある
子供ができない人もいれば
誇りのために子供が欲しい人もいれば
1…

>>続きを読む
Taitsu

Taitsuの感想・評価

4.1

余命いくばくもない若きシングルファーザーが、命を削りながら子供の将来の為に、奮闘する姿が余りにも健気で刹那く、最初から最後まで観ていて胸が苦しくなりました。
今小さなお子さんを育てている方は是非みて…

>>続きを読む
たま

たまの感想・評価

4.1

このレビューはネタバレを含みます

特に意外性もなく変に長くもなくすっきりと終わった。

初めは思い出箱も作らないし裕福な両親のもとに渡すって言っていたのに、
結局ぎゅうぎゅうに思い出箱作って(人生のイベントごとに手紙書いてくれるの、…

>>続きを読む
けんぞ

けんぞの感想・評価

4.0

34歳で4歳のパパって俺やん!ということで鑑賞。仕事もセーブして毎日保育園の送迎をやってる身としとは予告編で泣いてしまうくらいだからなぁ‥と思ってたけど、おみおくりの作法の監督ということもあり、過度…

>>続きを読む

難病で余命僅かの父親が4歳の息子の新しい家族を探しながら、残り少ない時を息子と過ごす話。
めっちゃ丁寧に劇的なシーンを作らずに淡々と親子の絆と理想の家庭を追い求める苦悩,周りの優しさ,最後の選択で子…

>>続きを読む
しの

しのの感想・評価

3.2

余命数ヶ月のシングルファーザーが息子の里親を探す、というあらすじ以上のことは起こらないが、劇伴控えめで演出も抑制されており、そのぶん「ギリギリまで完璧な道を探す」主人公の切実さと、その傍で確実に成長…

>>続きを読む
joma

jomaの感想・評価

4.0

このレビューはネタバレを含みます

決して美化せず、迫り来る自身の死と息子の将来の狭間で葛藤する主人公のリアルな姿を描いた作品。
未婚で当然子供もいない自分にとってはまだ早いかなと、劇場の周りの年配の方々が涙する姿を見て思ってみたり。…

>>続きを読む

余命わずかなシングルファーザーが4歳の息子のために新たな両親を見つける話。実話を基にした話。

自分は2歳の子供がいるのだが、これは自分のことのように見ることができた。ちなみに主人公のように余命がわ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事