人生のリセットボタンを押してしまった男。売れなかったダニエル・デイ・ルイスみたいな風貌の男。過去から逃れようと全てを忘れようとする男。
その理由について何も語らないし説明くさい過去のインサート映像…
東京国際映画祭にて鑑賞。
TOKYOプレミア2020よりギリシャ映画の『アップル』!
「アップル」というシンプルなタイトルに、読んでも何がなんだかよく分からないあらすじ。日本で上映されるのが珍しい…
【TIFF2020】「アップル」記憶を失くした男が食べたアップルはイブが貰った物と同じかも・・。私は、好きな映画でした。彼の気持ちが伝わってきました。
https://t.co/3fcCcS5vea…
記憶喪失して、なんとか自分の生き方を見つけるために最初は病院の指示に従ってた老爺。
けど、プログラム担当の先生の求めてることが人間生活じゃありえないような気がして、最後は指示が録音されたテープも投…
仄暗い緑 橙の光 つながる意味合い ピントの合わない視界 善悪を選び取ることと感情、それらほんの些細な区別 ブラインドを開けた瞬間の空気
もう一度林檎を選ぶこと
あとどうでもいいけどヨーロッパでも供…
バットマンの知り合いはキャットウーマンじゃないのか
犬の名前言えたり 林檎買うのやめたり
ちょっとしたところで
もしかしてこの人…ってなるよね
元からあんまり感情を顔や表に出さない人なのかな
…
・「記憶喪失になる病気が流行ってる世界」とだけきいてた
・その病気に罹って自分が徐々に忘れていくのに抗う為にポラロイドで写真を撮る
・抵抗虚しく終盤には全て忘れてしまいそれでも何かしらの思い出の…
穏やかに記憶を失くしている様はちょっと羨ましいし病院が用意した斬新なプログラムに真摯に取り組む姿は微笑ましくもあったが…
だんだんカラクリが見えてくるのであった。
プログラムを自身で打ち切り、再度…
なーんか全体的にめちゃくちゃオシャレ。
いろんな場面をポストカードにして切り取って飾りたい。
好きです、この空気感。
独特。
記憶喪失が何万人もいる点。
覚えているのが林檎が好物ということだけとい…
©2020 Boo Productions and Lava Films