ドライブ・マイ・カーに投稿された感想・評価 - 2237ページ目

『ドライブ・マイ・カー』に投稿された感想・評価

shimo

shimoの感想・評価

4.5

「一番恐ろしいのは、
 それを知らないでいること」
この台詞が脳内を蝕む179分だった。

オープニングが約50分経過した頃に訪れるけど、その直前に音さんが暗闇で喋ってる引きのカットから、「知らない…

>>続きを読む
2021.10.10 シネリーブル梅田にて。 #odessa上映
shiroiwa

shiroiwaの感想・評価

5.0

映画が好きな人間として、こういう「なんだこれは!」という映画を劇場で観られるのが最上の喜び。脚本、間合い、演技と映像、エンジン音と説得力、何からなにまで非の打ち所がない。
濱口竜介監督は、わたしの前…

>>続きを読む
まだ頭ん中ぐるんぐるんしてる。
濱口さんがつくる映画は観るというより、
自分自身も物語の一部であるかのような
吸引力があって。
原作やスタッフへのリスペクト、
タイトルの意味も含めて傑作でしたよ!
福

福の感想・評価

4.9

傑作です。3時間は長い…と観る前は思っていましたが、3時間とは言わず5時間でも10時間でも体力が尽きるまで観続けていたい…と思える映画でした。
 
「パン屋襲撃」「風の歌を聴け」等村上春樹原作の映画…

>>続きを読む
おむ

おむの感想・評価

4.3

冒頭から台本を延々と読み上げていくだけのようなセリフの連続。この時点から「この映画が何者なのか?」と注意を払いながら作品に集中している私がいました。

そして役者の細やかな演技により、出演者の特徴や…

>>続きを読む
hashiruiwa

hashiruiwaの感想・評価

3.5

このレビューはネタバレを含みます

原作未読。
オープニングこそ衝撃的ではあったが全体通して静かな映画。
村上春樹原作だからか全体的にセリフが文学的で何処か浮世離れしていて小難しく感じられ、特に家福夫婦の会話は終始セリフ合わせを聞いて…

>>続きを読む
花火

花火の感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

掛け値無しに179分はあっという間で、もう本当にずっと飽きない。濱口竜介の映画は画面・演出レベルでだけでなく物語としても不要なシーンが全く無い。ここがいわゆる"スローシネマ"(ドアが開くまでに1分、…

>>続きを読む
おかぶ

おかぶの感想・評価

3.6
原作にかなり肉付けして他の話の要素も混ぜて3時間の映画になっている。三浦透子さんがよかったし、ごみ焼却場に行ってみたくなった。時間の割には長さを感じなかったけど長い。

予想を遥かに超える傑作。

原作は読んでいた。

不思議な雰囲気が漂う短編だ。

村上春樹の短編小説集「女のいない男たち」に収録された短編「ドライブ・マイ・カー」をベースに他の短編もモチーフに使われ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事