2023年の初見13本目。
私も大映画好き人間だからね、泣くさ、
この映画は泣くシーンが多くて・・・それも号泣だよ!
特にじじい(57歳って私より若いじゃん?)の独白で
「映画館では見知らぬ他…
自分が住んでる県の33年も続いていた古い映画館が4年前にパチンコ屋に変わった。
中心部の駅近にあって昔はよく行ってたから思い入れもあった。
映画を観てる人は半分暗闇を見ながら泣いたり笑ったりしてる…
古き良き映画館が味があり過ぎてたまらなかったし、浜野と先生の関係性もすごく好きでした。
あんな風に、年上の映画好きが身近にいたらどれだけ楽しいだろう。
なにしろ、メインキャスト2人がいい演技でした…
「お腹の満たされないもので、少しでも心を軽くして欲しい」
「知らんもん同士が同じとこで笑ったり、違うとこで泣いたり───」
1人の映画好きとしてとにかく刺さる台詞が多かった。映画ひとつで繋がってい…
このレビューはネタバレを含みます
想像していた5倍いい映画。
被災地を扱う(震災度直球のものじゃない)作品はとても扱いが難しいなかで、福島の中の人も外の人も同様に面白いと思える映画を作れるのはすごい。
役者と脚本の妙です。
高畑充希…
「コレでよかったのかなぁ」
『コレでよかったにしていくしかねぇだろ、これから』
面白〜い、さすがタナダユキ監督!
泣いてる人たくさんいた(花粉症とかでなければ)。
映画が好き、特にミニシアター…
映画『浜の朝日の嘘つきどもと』製作委員会