栗の森のものがたりに投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『栗の森のものがたり』に投稿された感想・評価

これは賛否分かれる映画かな。個人的には賛と否の間って感じ。難しい映画だった。

おとぎ話みたいな映画だけど、映像面は凄く良い感じ。光の使い方が綺麗でレンブラントとかフェルメールに影響を受けたっていう…

>>続きを読む
ひろ
3.0

戦後間もないスロベニア🇸🇮の小さな村で家具職人、(棺かな)のお爺さんと長いこと帰ってこない旦那を待つ女性の交流の話。

家具の模様を見ただけで作られた時代がわかるお爺さんかっこいいね。

深い森や栗…

>>続きを読む
2.8
70~80年代のヨーロッパ映画みたいな陰影の感触。大声出してやってたジャンケンみたいな博奕(?)は何だろう。処女作らしいけど、監督何歳よ笑。その人が何を見て育ったのかわかる映画だ。
komono
3.0

息子からの連絡を待ち続ける大工・マリオと、人々が離れゆく村で帰らぬ夫に想いを馳せるマルタの物語。
古いフィルムを使用した、絵画のような映像が印象的。不思議とあんまり印象に残ってないのがむしろ寓話っぽ…

>>続きを読む
alice
2.7

このレビューはネタバレを含みます

スロベニアの寂れゆく村で、栗を売る夢を語る老人、旅立つ若い女性、素敵な手仕事、臨終の時お迎えにくる三賢者。いい。
臨終の妻の棺桶を作ろうとするシーン泣きそう。

突然歌い出したりするのびっくりするけ…

>>続きを読む
kazue
3.0
パソコンでみて映像暗かったから
スクリーンでみたらもっと暗いかも
ほぼ理解出来てないけど
好きな雰囲気の映画だった
医者が雑すぎてうけた

Zgodbe iz kostanjevih gozdov
/ Stories from the Chestnut Woods
ほぼイタリア語? 絵のバージョンのポスターが好き。
渡る大洋。
シネヌー…

>>続きを読む
H
2.3

歪なストーリーで不思議な映画だった。
人間どんなに老いても長く生きたいと思ってしまうんやね。
にしても医者の対応酷すぎワロタw

新居探しついでに「ヒカリ座」で鑑賞。
ミニシアター系めたんこ上映して…

>>続きを読む
3.0

2023年 劇場鑑賞177本目

全体的に映像が暗かったけど時折りハッとする綺麗な映像が!😳
とりあえず映画館で見といて良かった。。。

ただ過去と現在の区別を作るためか知らんけど唐突にシルヴィ・バ…

>>続きを読む
まさ
3.0

田舎と言える程人がいない、ほぼ森の中に住んでいる大工だった老人マリオ&オーストラリアに出稼ぎに行った旦那を待つマルタ。そんな二人の心情の揺れと美しい四季の移り変わりを描きながら淡々と表現していく映像…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事