二度目の視聴。
イ・ソンミンとナム・ジュヒョクのバディもの。
というとかなり軽く感じてしまうが、実際は重めの内容。
2人の演技に終始引き込まれてあっという間に終わってしまった。
人はここまで長く…
大戦時代に家族を旧日本帝国軍に殺害された死期が迫った老人が、人生で思い残すが内容に家族を死に追いやった人間達に復讐を開始するという設定のバイオレンス映画としては面白いが。
…というか、いい加減、老…
日本人にとってはやや複雑な
植民地時代や
慰安婦問題が背景のサスペンスですが
日韓問題は
実はまったくテーマになっておらず
むしろ
そこに気を取られる視聴者が多いなら
それは制作側の失敗ともいえそ…
イソンミンの演技力あっての作品だな。
まだ見てないけどオリジナルの方が面白そう。
まあ実際殺したくなる気持ちはわかるよね。
でもさすがに80のお爺ちゃんには見えんかったな。
ナムジュヒョクは演技…
80代で認知症気味ながら若い同僚たちとファミリーレストランで働いてきた男性、ピルジュが、少年時代から抱えてきた恨みを果たすべく、武器を手にして奮闘するというストーリー。
冒頭のほのぼのムードか…
家族を殺された老人と、老人の60年越しの復讐計画に翻弄される若者の姿を描く本作は、カナダ・ドイツ合作映画「手紙は憶えている」を韓国の歴史と社会文化を織り交ぜて大胆にリメイクし、“異色ずくめのバディ”…
>>続きを読む総じて面白い・好きな内容なのだが、所々ツッコミどころがあり、細部へのこだわりが甘いなと思う点がいくつかあった。
韓国映画では、日本人役を韓国人が演じることがあり、本作も当てはまる。日本人ではないと分…
(C)2022 ACEMAKER MOVIEWORKS & MOONLIGHT FILM ALL RIGHTS RESERVED.