丁寧な作品。しかし好きじゃない。予備知識がないと楽しめない作品は苦手だ。
昭和の雰囲気を映し出したいだけ、みたいな前半で脱落しそうになった。『トキワ荘』という前知識がないと全く分からない内容。
…
マンガ家になりたいと思っていた時期もあった小学生時代のバイブル「まんが道」。
全巻持っていたし、恐らく実家に帰ればまだあるはず。だからトキワ荘の事は当然知っていたし、何なら憧れの地だった。登場人物も…
漫画本も、銭湯♨️帰りに貸本を、私の愛読書が月刊誌「少年」から、「サンデー」「マガジン」の週刊誌に移行する頃に、「トキワ荘」の漫画家が、世代交代する様をセミドキュメンタリータッチで描いた市川準監督の…
>>続きを読む◆あらすじ◆
かつて手塚治虫が暮らしていた「トキワ荘」に若い漫画家たちが集まり、手塚の退去後も寺田ヒロオを中心に漫画家たちが貧しいながらも漫画に希望を見出していた。しかし、活躍の場であった雑誌「漫画…
トキワ荘マンガミュージアムへ行ったのちに鑑賞も相まってか、すごくジイイインとなった
すごく心動かされた...
連載されて紙に焼かれた漫画の匂いを嗅ぐ仕草、汗臭い匂いがしそうなトキワ荘での生活風景、…
トキワ荘の面々の青春物語。ここで主人公が寺田ヒロオというのが見事だなと思った。「まんが道」は読んでいない。世代的になんだかこのあたりの人たちがすごく遠い存在で、深く知るハードルみたいなのがあるんだよ…
>>続きを読む創作者だからこその売れる売れないとか何をしたいだとか、同じ建屋だかこそ、隠せない忙しさだとか、今の時代だったら出てこなかだだろーなと思うような昭和の一風景
古い映画なので、誰がどの漫画家かわかりづ…
記録用
市川準監督作品。
伝説のトキワ荘を舞台に手塚治虫、寺田ヒロオ、赤塚不二夫、藤子不二雄(藤本弘、安孫子素雄)、石森章太郎、水野英子、つげ義春など錚々たる現在の漫画業界の礎を作った文字通り伝説…
©1995/2020 Culture Entertainment Co., Ltd