14歳の栞の作品情報・感想・評価

14歳の栞2021年製作の映画)

上映日:2021年03月05日

製作国:

上映時間:120分

ジャンル:

4.2

あらすじ

監督

ナレーション

主題歌/挿入歌

みんなの反応

  • 中学生の思春期のなんとも言えない感じが伝わってくる
  • 35人全員が主人公で、それぞれが生きているドラマがある
  • 14歳の頃の悩みや考え方を思い出し、自分の人生を生きようと思う
  • クラス内での閉じた主観に気づかされる
  • 中学2年生の頃の日常を描いたドキュメンタリー
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『14歳の栞』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

この映画を見て過去と重ねてみると、自分が14歳の時なんて、もっと色々わかった風に調子乗っていたし、世間知らずで世の中を舐めてたなって感じます。

それに比べると今の14歳はとても素直で、優しくて、友…

>>続きを読む
3.7
リアルなのが良かった!
上映劇場少なかったけど見る事ができて良かった!
SHU
5.0

感想の前に…
・中3ではなく、中2の日々を
記録に収めているところ
・この企画に賛同された学校関係者、
 親御さん、そして子どもたち本人
に心から敬意を払いたい

2019年時点の14歳が感…

>>続きを読む
tetsu
4.0

かつてテアトル梅田(現在は閉館、その後、シネ・リーブル梅田がテアトル梅田に改称)にて鑑賞。


[あらすじ]

簡単なあらすじ なんかに まとまってたまるか
(by クリープハイプ『栞』)


[雑…

>>続きを読む

「いつ大人になったのか、覚えていますか?」

14歳は、子どもでもあるし、大人でもあった。というか、みんな希望と絶望を持っていて、葛藤している。楽観的であり、悲観的である。

上には上がいる。自分に…

>>続きを読む

【ジブリ好きならぜひ】

ある中学2年のクラス35名のドキュメンタリーです

めっちゃ昔の自分と重ねる部分あると思います

子供から大人になる瞬間がコンセプトのよう

そのテーマに沿って、リアルにみ…

>>続きを読む

ロングラン作品ながら、毎年、1年の、この時期にのみ、上映されていると知り、観に行った。

自分が、14歳の頃、何を考えてただろう…
そして、今、あの頃、なりたかった自分になれているだろうか…あの頃の…

>>続きを読む
4.9

想像していたよりずっと大人で、
想像していたよりずっと子供な、
14歳たちのリアル。

せいしゅんと青春の狭間で、
大人にも、子供にもなりきれず、
もがきながら進む彼らの姿。
自分も通った道なのに、…

>>続きを読む

少し気になっていた映画がリバイバル上映されていたので観に行ってきました。

この映画はドキュメンタリー方式で役者を一切使っておらず、登場人物は全員実在するある中学校の中学生です。

中学生は学校生活…

>>続きを読む

学校という狭くて特殊な社会、もう戻ることもできないし戻りたくもないと思っていたけれど自分はあの特殊な空間が好きだったんだと気づかされた
そして個人的なことだが長年蓋をして無意識下で目を背けてきたとあ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事