なんかせつないね。
にしても、この子たち8歳にしては考えていることが大人びてないか?
家庭環境かしらね。
刑事ごっこがリアルすぎる。
クレープ作りは子どもらしさ全開でまた対象的。
一人っ子の自…
これね、ズバリ“脚本”“配役”の勝利・・・に、尽きますです
実は観る(レンタル)前に情報を仕入れました
なぁ~る、それで本作の公式サイトのキャストを見ても、“ネリーの母”というだけで名前が無かっ…
お母さんだと気づいても動揺することなく自然に寄り添う娘
そこに幼いお母さんへの母性のようなものさえ感じる
もしかしてみんな言ってないだけでこんな体験してるんじゃないのかな?それくらいまるで日常
私は…
私と母、私と娘、私の母と娘…様々な映画のシーンで自分の今と重ね合わせてしまい涙が初めから止まらず。
こんなにも静かで、美しくて、哀しくて、幸せなシーンばかりが続く映画ってあるんだ。
この監督、大好き…
上手く言葉に言えない
母娘って親子でもあるけど友人のような仲にもなる。
慈しむ目線を向けてもくれるし、でも子供みたいな笑顔も見せてくれる。
これを書いてて涙が出てくる
この映画の美しさと余韻がそうさ…
© 2021 Lilies Films / France 3 Cinéma