アイム・ユア・マン 恋人はアンドロイドの作品情報・感想・評価・動画配信

『アイム・ユア・マン 恋人はアンドロイド』に投稿された感想・評価

3.5

愛情や恋人を必要としていない主人公が恋人型アンドロイドの研究に参加することに。
ともに過ごす時間の中で人間の行動、言動から感情を学習し、
欲しいものだけを与えてくれる存在。
全ては偽物なのか。
人間…

>>続きを読む
ntm723
3.8

ドイツ映画と知ってたらいち早く観てたのに!
主人公の楔形文字の学者アルマは恋人を必要としていない大人の女性。
トムの人アンドロイドの役うっま〜!って思ったらダン・スティーヴンス🇬🇧でびっくり。
存分…

>>続きを読む

2022/No.13
アンドロイドの精度が高すぎて、本当にこんなことが現実になったら、自分の心が傾くのをコントロールできるのかなって心配になった
冷たいようで愛らしいAI
最後がなんかちょっともやん…

>>続きを読む
YouKey
4.0

 まん防前に駆け込み。ベルリン国際映画祭で話題を呼んでいたので観ると決めたはいいが、「恋人はアンドロイド」がこっ恥ずかしいドイツ映画。潜水艦でもなく戦争ものでもなく、もっとこういう『現在のドイツ』を…

>>続きを読む
「アイム・ユア・マン 恋人はアンドロイド」AIの恋人ってどうなのかなぁ。家政夫なら欲しいなぁ。
https://t.co/EcVs0Epj84
antico
3.8

思ってたより好きなやつだった🫶

👱こんなのだめ…かぁ??
🕺もうええでしょう、アルマさん。
アンドロイド上等👍
ほんまにこんなん売り出されたら、めちゃくちゃ売れると思う。
仕事だけに人生捧げてきた…

>>続きを読む
3.4
深みがあって良かった。

ジャケ写のイメージと内容が全く違います。
こういうSFチックな映画ではなく
しっとり地味な映画です。

SFを観たい!と思って見ると
退屈すぎて最後まで観ることが出来ないかも知れません。
私は、途中…

>>続きを読む
3.5
こんな未来が本当にあるんだろうなぁ。
介護ロボットとか理想の人だったらそれはそれで幸せかも。
kmf
3.6
自分好みにプログラムされたAIとの、軋轢ゼロな生活。羨ましい

自分が勤める博物館に忍び込んで、初めて夜を共にするグレーのグラデーションが美しい。

あなたにおすすめの記事