茜色に焼かれるのネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『茜色に焼かれる』に投稿されたネタバレ・内容・結末

苦しい、生活すら苦しい
生きていくのってなんでこんなに難しくて苦しいんだろう
それでも生きていくのはなんでなんだろう
生きていかなきゃいけない訳では無いのに、それでも生きることを選んでしまうのは何故…

>>続きを読む

正直、今までオノマチさんの魅力に気づいてませんでした。この作品でオノマチさんの魅力が爆発していました。

池袋のあの胸糞事件と同じ目に遭ったあとにコロナ禍に入り、昼間の仕事でも夜の風俗(カリペロ🐣w…

>>続きを読む
最後店長がやたらいい人になってびっくりする
個人的に風俗のシーンは見てられないと思うけど、風俗店で働いてたからの出会いが、酷な状況でも小さな救いになってる感じが、割り切れないものだな

全体を包む空気感が好き。

尾野真千子さんの演技が好き。

だけど腑に落ちない点がいっぱい。
結論としてはよく分からない映画。

(疑問に思った点)

何故交通事故の賠償金を受け取らなかったのか。

>>続きを読む

コロナ禍で仕事を失い、不慮の事故で夫を失うも息子と二人で何とか厳しい世の中を生きて行くシングルマザーを尾野真千子が演じてます。
日本のイヤ〜な所をイヤ〜にたっぷりと詰め込んだ邦画特有の胸糞系です。

>>続きを読む

理不尽すぎて終盤泣きっぱなしだった…
良子は傍から見たら動じない強い人なのかもしれないけど、単に理不尽さに疲れて耐性が出来てしまっただけなのではと思った。
「まぁ、頑張りましょ」も、本心ではなくて、…

>>続きを読む

まだ2作品目ですがすっかり石井裕也監督の
世界観の虜になってしまいました。

あ〜確かにこう言う人間
居るよな、と言う胸糞悪人間がより過剰に
表現されていてついムカついてしまう
反面、良い人が本当に…

>>続きを読む

コロナ禍に制作された生活苦の母子家庭の話。

ルールにだから、と理不尽な目にあうなど、これでもかと悲惨な目にある。
この手の映画は悲惨な目に遭っても、それでも生きねばという結末になるんだけど、石井監…

>>続きを読む

なんとも見ていてつらかった、ポスターからはちょっと前向きな印象に見て取れたけれど、心は重いまま映画の終わりを迎えてしまった、気がする 
伝えたいメッセージがあっていい映画なのと思うけど(言葉にすると…

>>続きを読む

7年前に理不尽な交通事故で夫を亡くした母と子が懸命に生きる話。・・・上級国民の交通事故始まりだったから、問題提起作品で、旦那の事故のこと詰めていくカッコいい骨太作品になるのかと思ったら違った。

違…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事