邦画は古いほうが好きです。特に黒澤明監督作品は全部好き!これは初鑑賞。
時代劇と違って、主役の三船敏郎様が一瞬誰かわからない外見。
汚職事件に絡む血縁の復讐劇。かなり時間をかけて作戦を練り実行し…
復讐を成し遂げて終わるのかと思いきや悪い奴の上にはそいつを動かしてる目に見えない敵がのさばっているという終わり方とは意表をつかれた。 凄く引き込まれるサスペンスに仕上がっている。西の事を思うと悔しい…
>>続きを読む 「悪党を相手に合法的に闘っても勝ち目がない」
【はじめに】
『隠し砦の三悪人』(1958)でお金を使いすぎて、東宝の藤本真澄プロデューサーに追い出された黒澤明は、黒澤プロを起業して独立。黒澤…
最高におもしろい映画でした。黒澤映画の中でもベスト3に入れたいです。現代社会のゴミ機構に父を殺された三船が復讐しようとする話です。物語はベタかつ登場人物もティピカルですが、こんなにおもしろくなるのは…
>>続きを読む黒澤プロを立ち上げての初作品である黒澤明監督によって製作された1960年の日本映画
・
とにかく撮影に金がかかる黒澤明に業を煮やした東宝が、自分でも責任を持たせるために名目上だけ独立させて立ち上げら…
骨太な日本映画!
全編美しいが、夜道、ちょい役の田中邦衛に命を狙われる西村晃のシーンがよかった。白黒映画ならではの情報量の少なさが効いていた。
ラストの廃墟、軽妙なBGMから一転、静かに響く三船敏郎…