ARIA The BENEDIZIONEに投稿された感想・評価 - 3ページ目

『ARIA The BENEDIZIONE』に投稿された感想・評価

backpacker

backpackerの感想・評価

4.0

『蒼のカーテンコール』三部作、フィナーレとなる第三弾!

2005年から始まったアニメシリーズ。その10周年を記念した『蒼のカーテンコール』三部作第一弾『ARIA The AVVENIRE』から6年…

>>続きを読む
Ryuji

Ryujiの感想・評価

3.8

全シリーズ観終わって、、

はじまり(アニメ)が15年以上も前の作品が今回まで続いて、私は一気にシリーズを見たのでこのストーリーへの思い入れがその時からファンの方に比べたら少ないと思いますが、今この…

>>続きを読む

『この素晴らしい師弟愛に祝福を!』

本作を観るためにテレビシリーズ4クール分とOVA、『蒼のカーテンコール』プロジェクトのARIA The AVVENIREとARIA The CREPUSCOLO…

>>続きを読む

条件反射か、感動シーンになると涙が出てしまう

姫屋の伝説のゴンドラを主軸に、藍華のプリマ試験、晃と藍華の出会いが交互に語られて、どちらも好きな私にとってななけと言われてるようなもんですよ。

この…

>>続きを読む
siesuta

siesutaの感想・評価

5.0

このレビューはネタバレを含みます

多分5、6回見に行ったけど何回みても好き。
私にとっては精神安定剤なので5点しかつかない。

姫屋の話で、愛華と晃の2人がメイン。
この2人がメインの回はいつも見終わったあとに頑張らなくちゃな!とい…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

蒼のカーテンコール三部作目は姫屋メイン、藍華ちゃんと晃さんのことをもっと好きになるお話でした。

本筋は姫屋の支店長として後継ぎとして、藍華ちゃんが伝統をどう継いでいくのか、後輩のあずさちゃんが問う…

>>続きを読む
藍華のプリマ昇格試験の話ってやってなかったんだ、という感じ。ARIAシリーズはやっぱ好きだけど作画が最近過ぎて昔のアニメシリーズのちょっと手抜き作画ぐらいが個人的には好きかも。
めたこ

めたこの感想・評価

4.0

3部作の最終作にして待ってました、姫屋のストーリー!!

晃さんと藍華ちゃんの物語。
お互いがお互い無くして成長しなかったという関係性が最高の一言に尽きる。

血筋とは、才能とは、努力とは…緩やかで…

>>続きを読む

以前の良さはどこへやら、安コンテンツに成り下がった作品。
ゴンドラと晃さんへの敬意をこめたスコア。

商業はシリーズを通してどんどん悪くなり、今回は最悪だった。
本編だけなら3~4で考えたいけど、商…

>>続きを読む
次郎

次郎の感想・評価

4.6

なんとか上映終了前に滑り込めた《蒼のカーテンコール》最終章。映画館による極上の音響で聴けたChoro Clubの楽曲はやはり最高で、深く包み込むようなコントラバスの響きだけでうっとりしてしまう。
真…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事

似ている作品