コーダ あいのうたに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 1072ページ目

「コーダ あいのうた」に投稿された感想・評価

久々の試写会。観たい作品だったので嬉しかった😆 スゴく素敵な映画。ルビーはホントに良い娘。高校生ならもっと好き勝ってしそうなのに、聾唖者の家族を支えている。それに頼り切ってる母にはちょっとイラッとく…

>>続きを読む
Sohey

Soheyの感想・評価

3.8

家族の中でひとりだけ健聴者のルビー。彼女の手話通訳がなければ父と兄の漁業は回らない。でもルビーには歌への夢がある。家族という呪縛、でも家族にしか分からない、分かってほしいことがある。

ルビー一家そ…

>>続きを読む
Jas

Jasの感想・評価

3.8

このレビューはネタバレを含みます

沢山応募してきたけど初めて試写当たった!😭

まず初めに、「マイルズ役のほっぺた赤い子見たことある、、」「マイルズ役の人何の映画出てたっけ、、、」から始まって、シングストリートだ!!って気づいたとき…

>>続きを読む
夢生

夢生の感想・評価

4.0

声で伝えられないからこその、喜怒哀楽の表情豊かで全身で気持ちを表す家族。少々お下劣だけど底抜けに明るく愛しい。
ローズは聾唖者の家族のために「伝える人」になるのだけれど、ただ通訳者としてだけの自分の…

>>続きを読む
鷲尾翼

鷲尾翼の感想・評価

4.0

【まとめシネマ】#560

【まとめ】
* 意外と過激な手話コメディ
* エミリア・ジョーンズの歌唱力!
* 夢を諦めようとしている若者に!

試写会でいち早く鑑賞。

主人公の家族は、主人公以外が…

>>続きを読む

『エール!』のリメイク作品。

家族の仕事や兄弟構成など違う部分はあるけれど話の流れは同じ。
全体的にパワフルで元気で見やすかった。

エール!は大好きな音楽をしたいけれど家族の問題があるのに対して…

>>続きを読む

2014年製作のフランス映画「エール!」のリメイク版である本作は、酪農農家から漁業を営む一家に設定変更されていたり、父親が挑む村長選が別のものになっているものの、大筋はオリジナルを踏襲して物語は進行…

>>続きを読む
のや

のやの感想・評価

4.0

実際に聾唖の俳優を使った「音」の話

激烈に喧嘩をするようなシーンでも手話だけなのでペチペチ音がするだけで静かだった。

歌はマジで本当に上手くそれを聴くためだけに映画館に行ってもいいと思うくらいの…

>>続きを読む
互いに感情をストレートにぶつけられる家族!素敵〜!
泣けるけど、下ネタ部分も最高に笑ったよ!
kazu

kazuの感想・評価

4.0

耳の不自由な家族の中で、一人だけ耳が聞こえる女子高生のルビー(エミリア・ジョーンズ)は、幼い頃から家族の "通訳" となって、家業の漁業も毎日手伝っていました。新学期、合唱クラブに入部したルビーは、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事