セールスマンに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)- 5ページ目

「セールスマン」に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

周りがうまく売っていくのに自分だけ売れないのは辛い、客が悪いと言い訳を続けるしかないし、周りもかける言葉がない

寅さんの鉛筆の売り方を思い出した。
役に立つものじゃなくて、心に響くような物語やユー…

>>続きを読む
だった

だったの感想・評価

4.0
初老くらいのオッサン悪魔が人を騙すのに苦労する悲喜劇を指したジャンル名がどこかにあって良いと思う。
西東京

西東京の感想・評価

4.0

4人のあだ名を動物で呼び合ってるのも、モーテルで愚痴ってるのも、ダラダラと迷子になるのも、フィクションがノンフィクションを真似る時の無骨さ。出来過ぎだろってぐらいかっこいい。ジャームッシュとかヴェン…

>>続きを読む
94

94の感想・評価

4.0
こういう仕事って嫌だな。
レザボアみたいに自分達に動物のニックネーム付けてるの痛いだろ。
5割ぐらい寝てしまいました、、
聖書訪問販売は日本で言うところの百科事典
fumi

fumiの感想・評価

3.5
活力のあるシーンが一瞬もないと言っても過言ではないくらい終始漂う倦怠感。
売る側も買う側もみんな疲弊している。

ある時代のある地域のアメリカ、というすごくピンポイントな瞬間を覗き見られて面白かった。
つらみ

つらみの感想・評価

3.5

営業って"いい人"には絶対できないよなあとか思いながら見た…。
ニューソート系自己啓発はアメリカのセールスマン向けのものから始まったみたいな話を聞いたことがあるが、なるほどこういうことか…と思った。…

>>続きを読む
あっさ

あっさの感想・評価

3.7

204(155)
豪華版聖書の訪問販売のために安いモーテルに泊まり各地を巡るセールスマン通してアメリカの貧困層の姿も映し出す
フォーカスされるセールスマン達それぞれの売り込むのための押し引きやジョー…

>>続きを読む
okimee

okimeeの感想・評価

3.7

このポスタービジュアル最高すぎる。

ところどころ寝てしまった。。

4人の男たちの豪華聖書(+カトリック辞典)の訪問販売。

アイルランド系とのハーフのポールのセールストークが巧妙。
質問に答えな…

>>続きを読む
Marie

Marieの感想・評価

4.0
現代アートハウス入門 ネオクラシックをめぐる七夜 Vol.2 にて
想田和弘監督の解説でますます面白さが理解できた。

あなたにおすすめの記事