バーダー・マインホフ 理想の果てにの作品情報・感想・評価

『バーダー・マインホフ 理想の果てに』に投稿された感想・評価

記録
吹替製作しなかったのかなり痛かったと思う。
なんと虚しい社会改革だったんでしょう
3.2
どこまで歴史に忠実なのかはわかりませんが、かつての「ドイツ赤軍(バーダー・マインホフ・グループ」の記録です。

極左組織ドイツ赤軍の、結成(1968)から初代指導者ウルリケ・マインホフとアンドレアス・バーダーの死までの8年間を描く。 2008年ドイツ製作。アカデミー賞外国語映画賞ノミネート。

ドキュメンタリ…

>>続きを読む
Omizu
3.3

【第81回アカデミー賞 外国語映画賞ノミネート】
ドイツ赤軍RAFを描いたヒューマンドラマ。監督はニコラス・ケイジ主演『ペイ・ザ・ゴースト』ウーリー・エデル。アカデミー外国語映画賞にノミネートされ、…

>>続きを読む
3.5

過去に観て、印象に残っている本作を再鑑賞してみた。

1960年代後半から約10年間にわたるドイツ赤軍(バーダー・マインホフ)の革命活動を描く。アンドレアス・バーダーとウルリケ・マインホフが中心とな…

>>続きを読む
RIO
3.7

ドイツで1970年 結成されたドイツ赤軍*RAF

理想の元に行動を1つにすることの難しさを感じます
ウルリケ・マインホフが言葉だけだとか後から書いているだけで結局何もしないとか言われててキツいです…

>>続きを読む
mh
5.0

ドイツ赤軍初期の群像劇かつ実録映画。
ファーストカットはヌーディストビーチ。世は世界革命の真っ最中。
中盤は彼らの起こしたテロ事件の数々。新規メンバーとうまく交流がとれない終盤という構成。
1967…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事