かばに投稿された感想・評価 - 2ページ目

『かば』に投稿された感想・評価

前日、御殿場で行われた上映会に常連さんが行き、そのまま私の元へ「マスター絶対に好きだから行ったほうがいいよ!明日、沼津で上映会あるよ」とメッセージが送られてきた。スケジュールを調べてみると何も予定が…

>>続きを読む

このレビューはネタバレを含みます

上映後、トークショー付き
1985年、大阪市西成区北部の中学校の話。

映画「かば」には、創作したエピソードが1つだけあって、その理由がジーンとした(●´ϖ`●)私は、ニンニクのシーンかと思っちゃっ…

>>続きを読む
日下勉

日下勉の感想・評価

4.0
1985年の大阪・西成の中学を舞台にした群像劇。
在日、部落、貧困といった差別が物語の背景にあるけど、鑑賞後感はポジティブな気持ちにさせてくれる佳品。

不覚にも何度も涙しました(^.^)

1985年、夏…昭和60年か(自分は56年生まれ!)

こってこてです、自分はすぐ頭にじゃりン子チエが浮かびました!笑

つまり放送禁止用語満載そう言う映画🤔

かばを知ったのは上西雄大監督のねばぎ…

>>続きを読む
odyss

odyssの感想・評価

3.5

【教師業も大変】

1985年の大阪・西成区にある公立中学が舞台。
部落民、在日朝鮮人、沖縄出身者しかおらん、と言われる荒れる中学。
ここで教師たちが生徒に寄り添いながら教育に従事する様子が描かれて…

>>続きを読む
めっちゃよかった。教師と生徒というより、人と人。
Moh

Mohの感想・評価

3.7

生徒をことを真剣に考えて行動するカバ先生とちゃーこ先生。
時代背景は違うけど心打たれた

「教師として一人前になったつもりでも、叫びを聞くと丸裸にされるんだよ」
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
〈監督声〉

>>続きを読む
NICED

NICEDの感想・評価

3.8

【良かったところ】
・正攻法な万人に伝わるストーリー、エンタメ感
・自主制作ならではの熱い想いが詰まってる。クラファンのエンドロール
・魅力あふれるキャラクター
・部落出身の女の子のエピソード
・バ…

>>続きを読む
のんじ

のんじの感想・評価

4.2

 この映画を観ていて、この時代(1980年代)に放送されていた別のTV番組を思い出していた。何となく自分の居場所を失い不平不満が横行して学校内外からして世の中斜めに物事を見たり考えたりする者が多いよ…

>>続きを読む
ベタやけど、ベタゆえの
パワーと覚悟を持った映画やった。
随分前に観たけど、今思い出しても
良かったと感じる、エネルギーに満ち溢れた映画。
こういう映画に野暮なことは言いたくない。

あなたにおすすめの記事