長崎の郵便配達に投稿された感想・評価(★2.1 - 3.0)

『長崎の郵便配達』に投稿された感想・評価

長崎で郵便配達員として働いていた谷口さんを中心に描く物語。

谷口さんは16歳の時、長崎で被爆する。
彼のその姿はおそらく色々なメディアで取り上げられたのだろうと思う。

その谷口さんに出会ったピー…

>>続きを読む
3.0

まず何よりも「ピーター・タウンゼント」ってあのマーガレット王女とのロマンスの人?!そんな経歴が!という事で驚く。そのピーター本人が記者として接し、詳細な記録を残してきた長崎の被爆者との交流を娘が紐解…

>>続きを読む

原爆は誰にとっても恐ろしいものだというコトを語る側面を持ちながらも、今は亡き父に思いを馳せているという印象の方が強かった一作。
そしてきっと、当時のお父さんと同じ年齢になり、子供達が当時の自分に重な…

>>続きを読む
3.0

丁寧に紡がれた
原爆のドキュメンタリー。
海外の方から見ても
悲惨な出来事で
それは今でも痕跡を残している、
と戦後生まれの日本人よりも
自分ごととして
考えてくださっていることに
身が詰まる思いで…

>>続きを読む
yoshis
3.0

本のタイトルがポストマンオブナガサキなのに、映画の原題がポストマンフロムナガサキなのが気になってしまった。
背中の火傷を写したシーンは衝撃的。原爆の恐ろしさを改めて知らされた。あれから80年近く経っ…

>>続きを読む
aopon
3.0
誠実なドキュメンタリー作品だった。
結構しっかりした内容で良かった。
2.3

冒頭から音が印象に残る。

鳥のさえずりや木の葉が擦れる音が、インタビューの背後で鳴り響く。それらの優しい音は、被写体のイザベラさんの人柄を映し出す。しかしそれだけではない。自然音は、イザベラさんの…

>>続きを読む
父の足跡を辿る旅としては興味深かった。
随分前に亡くなった父の声。
父を知る人の言葉。
こみ上げる涙。

一方で、原爆に関して彼女は勉強不足と言わざるを得ない。
そこが日本人の私にはもどかしかった。
うき
3.0

センスいいなぁ、という印象。
一瞬一瞬が美しい。
忘れてはいけない。忘れたくない。

1年早かったら…
時間は戻せない。
なるべく後悔しないように生きたいと思う。

ただ途中のチャリンコ青年がちょい…

>>続きを読む

この夏は観たい大作映画が少なく、とは言えせっかくの夏休みに何か観たいと思い、だったらミニシアターがあると思い、初めてアップリンク吉祥寺に行ってみました。

今年のGWに初めて長崎に行き、平和記念公園…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事