課税対象に記述されてない、さんまに課税する琉球列島米国民政府。それに対抗する玉城ウシとラッパと呼ばれた弁護士。沖縄と言うと基地問題から始まりがお決まりな気がするが、本作は別の視点から行っており、わか…
>>続きを読む川平慈英(沖縄出身)のナレーション、うちなー噺家(はなしか)志ぃさーのナビゲートで語られる、世に伝えていくべき沖縄歴史に刻まれる史実の面白さ。
のちに統治者アメリカと自治権をかけ闘った瀬長亀次郎ら…
敗戦後の米国統治下の沖縄にて、最高権力者である高等弁務官相手に、漁師の妻である霊長類最強のおばぁ(佐藤栄作似)とだいたい法律に触れるタイプの強キャラ弁護士と米軍が最も恐れた男が立ち向かっていく作品。…
>>続きを読む沖縄が日本に返還される前の熱い戦い
その発端がサンマに対する課税だった
いや、コレ面白くてとってもタメになりました
玉城ウシ
物凄い風格
当時はまだオバーではない
だが、アメリカ相手でも絶対に負…
サンマが沖縄の歴史にここまで関わっていたとは!
全く知らない歴史にワクワクした
そもそも、戦後の琉球史についてほとんど知らなかったんだと
ただ、構成がとにかく悪い
楽しませようという試みがあって…
サンマ売りのおばちゃんが国(当時はアメリカの支配下にあった)を相手にサンマにも税金かけやがって!7000万近く返せ!と訴訟を起こした話。
肝心なこの人。一般人なので写真、資料が殆ど無く、メインに据え…
面白いです。おばあVSアメリカ高等弁務官キャラウェイ。沖縄戦後史を知るのに最良の作品。明るくてノリがいいのでオススメしやすい。サンマ裁判というものも初めて知ったし、その新しい切り口から戦後史を見せて…
>>続きを読む本土復帰前に糸満出身のおばぁ玉城ウシが琉球政府を相手に起こした裁判を追ううちに、下里恵良、友利隆彪、瀬長亀次郎といった豪傑達が続々と登場する。
これが全員豪快で魅力的で観ていてワクワクしてくる。
敗…
©沖縄テレビ放送