途切れない電話/Call Waitingの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 11ページ目

『途切れない電話/Call Waiting』に投稿された感想・評価

ショートショートだけどこれはよかった。
つくづく人の生死に関わる仕事は大変だなと。
コロナ禍という状況を上手く使う事で、仕事と個人をうまく結びつけていて見事。

コロナ下、子供は家にいる。
自分は、救急センターのコールセンター在宅勤務。

子供は、暇だから自由にやりたい。
母親は、緊急の要件に答えなければならない。

在宅で、と言われる昨今。
このバランスを…

>>続きを読む
みぽち

みぽちの感想・評価

3.4

コロナ禍での在宅勤務の忙しない状況を描いたショートフィルム 。
あの状態でのオペレーター業務はかなりきつい🙀映画を部屋で観る…というだけでちびっ子たちはあそこまでドッタバッタになっちゃうのかあ😂観て…

>>続きを読む
この人の気持ちが痛いほどよく分かる

“ママにも拍手しなきゃね”
sunflower

sunflowerの感想・評価

3.9

救急コールセンターの緊迫感の、ほんの一部を垣間見させて頂いた心境。
リアルはこれよりも遥かに緊迫していると想像します。
そして、そこで働く皆さまに、心からの敬意を持ちました。

おびただしい数の電話…

>>続きを読む
ポチ

ポチの感想・評価

3.6

SSFF&ASIA2021(73)✨

緊急コールセンターで働くローズ✨
二人の子供を抱えて大変なのに、職場からのヘルプの電話( •᷄ὤ•᷅)💦

ひっきりなしにかかってくる緊迫した電話に、一つ一つ…

>>続きを読む


SSFF&ASIA 2021の短編から🎬
 
幼い子供たちを抱えながら救命コールセンターの在宅オペレーターを務めるローズ📞
彼女の姿をとおしてコロナ禍で逼迫する救命医療の一端を垣間見ることが出来る…

>>続きを読む
UoxoU

UoxoUの感想・評価

3.5

SSFF&ASIA 2021

娘が落として割った皿を掃除機でそのまま吸い込んで片付けていたのが衝撃的すぎた(笑)
子供たちも手がかかるのに母親の職業は緊急コールセンターのオペレーター📞
ふたつを両…

>>続きを読む

SSFF & ASIA 2021にて鑑賞。

緊急コールセンターのオペレーターとして働く母親。テレワークで行っているので、子供の世話をしながら。一刻を争う、命を繋ぐコールセンターだが、子育てとの両立…

>>続きを読む

(深夜だからって好き放題連投しててごめんなさい…連投しないと短編映画祭の収集がつかないのです…)

 コロナ禍の現代ならではの短編。

 テレワークが更なるストレスを生んでしまう例。救急のコールセン…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事